翻訳と辞書
Words near each other
・ USBL
・ USC
・ USCAR
・ USCF
・ USCG
・ USCL
・ USCPA
・ USCYBERCOM
・ USD
・ USDA
・ USDM
・ USDOS
・ USDX
・ use
・ use and disuse theory
・ use dependence
・ use dependent
・ use dependent block
・ use dependont unblock
・ use for ~


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

USDM ( リダイレクト:USDM (自動車) ) : ウィキペディア日本語版
USDM (自動車)[ゆーえすでぃえむ]

USDM(ユーエスディエム、United States domestic market)とは、アメリカ市場(アメリカ国内市場)のこと。特に米国向けに設計、あるいは対米輸出時に仕様変更された自動車車体やアメリカで流通している自動車関連製品、米国メーカーにて製造された製品に対して用いられる。
また、上記が転じて、自動車、またはアメリカで流通しているパーツを用いて、車両をカスタムする手法・あるいはジャンルの呼称としても使用される。本稿ではこちらについて記述する。
== 定義・概要 ==
言葉の持つ意味通り、すなわちアメリカ市場において流通しているパーツを用いて車両をカスタムする手法、または並行輸入車を用い、楽しむライフスタイルがUSDMとされている。カスタムとしてのUSDMを行う場合、ベースとなる車両の国籍、形状は問わず、アメリカ市場にて流通販売されている車種が対象となる。
広義おいてはアメリカに出回っている車両に対して、そこで流通しているパーツや手法を用いたカスタム全般(スポーツコンパクトラグジュアリーユーロローライダートラッキン等)についてを指しており、それぞれのカスタムを包括、あるいはそのカスタムの中での定義付けのひとつの呼称として用いられる。
狭義においては日本国内において流通・販売されている車両を、自動車メーカーのアメリカ純正部品を用いてアメリカ仕様に改造することを指す。この場合は日本車に限らずアジア車、欧州車はもちろん、正規代理店により輸入され日本仕様に変更されたアメリカ車(JDMの対語としてはまさにこれである)も対象となる。日本国内においては主に狭義の意味で用いられることが多いが、総じて言えるのはアメリカ志向に振ったカスタムであるということである。
日本国内に流通している車両は、当然のことながら国内法規に則った仕様となっており、アメリカに流通している車両も当然現地の法規に則った仕様となっている。これにより日本、アメリカ双方に同じ車として流通している車種でも、その外観はそれぞれの法規に準拠しているため大きく異なる場合が多い(例として少し前の法規が変わる以前の車では前後バンパーの大きさが日本仕様に比べて大きい、灯火類が日本仕様とは異なっている、など)。また、日本とアメリカとではブランド、車名が異なっていたり、グレード展開が異なっている場合もあり、そのコンセプトの違いにより各部デザインが大きく異なっている場合もある。それらの差異を埋め、現地仕様に近づけていくことがこのカスタムの醍醐味となっている。
自動車を場合によっては大きく改造する(例えばE110/120系トヨタ・カローラは国内仕様とアメリカ仕様では内外装が全く異なる。)割に派手さは少なくシンプルにまとまる傾向が多く(たとえ大改造をもってしてアメリカ純正仕様に変更したとしても、普通の人からすれば日本純正と大して変わらないように見える)、また部品の入手難度が高い場合が多く収集の趣きが強い。そのためにカスタムの手法としては幅広い年代に支持されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「USDM (自動車)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 United States domestic market 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.