翻訳と辞書
Words near each other
・ UTM図法
・ UTOPIA (DEENのアルバム)
・ UTOPIA 最後の世界大戦
・ UTPケーブル
・ UTX (企業)
・ UTYわいわいQGランド
・ UTYウッティな木曜日
・ UTYテレビ
・ UTYテレビ山梨
・ UTYニュース
UTYニュースの星
・ UTY甲府北口中継局
・ UTエア
・ UTエアー
・ UTエアー120便墜落事故
・ UTエアー471便着陸失敗事故
・ UTエイム
・ UTグループ
・ UTスターコム
・ UTテクノロジー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

UTYニュースの星 : ミニ英和和英辞書
UTYニュースの星[ゆーてぃーわい にゅーすのほし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [ほし]
 【名詞】 1. star 

UTYニュースの星 : ウィキペディア日本語版
UTYニュースの星[ゆーてぃーわい にゅーすのほし]

UTYニュースの星』(ユーティーワイ ニュースのほし)は、テレビ山梨 (UTY) で毎週月曜日 - 金曜日まで放送されているローカルニュース番組である。2006年5月15日よりハイビジョン制作。
タイトルは、報道部員から募集し、上層部が決定した。番組開始時の全国ニュース番組『JNNニュースの森』を元としている。
== 概要 ==
山梨県の1日の様々な出来事を記者リポートや特集を中心に伝えている。長寿ローカルニュース番組だった『UTYニュースワイド』を2003年10月にリニューアルし、キャスター陣も一新した番組。番組開始時は平日の気象情報に元・UTYアナウンサーで気象予報士の望月圭子を、フィールドキャスターとしてUTYニュースワイドのキャスターだった小林直紀記者を起用していた。当初は、記者リポート(特集の取材・編集・ナレーションを記者が行う)に力を入れていたが、現在は記者リポートは少なく、特集のナレーションもアナウンサーが行っており、記者が前面に出ることはなくなっている。これはナレーションをアナウンサーに任せることで、各記者のナレーションのばらつきを無くすためであった。記者は特集の記者解説でキャスターと共に登場している。これは現在、山梨放送 (YBS)のYBSワイドニュースも同じ演出である。
2008年4月ごろまで番組開始前にステーションブレイクを挟み、番組開始は18時17分であったが、その後18時16分からになる。
2008年3月まで土曜日にも放送していたが、『報道特集NEXT(現・報道特集)』の開始に伴い終了。その日のニュースのほか、1週間のニュースを振り返る「見て、視て、聞いて1週間」というコーナーがあった。番組終了時のキャスターは、望月智黒塚まや。現在土曜日は『UTYニュース』を放送している。
2009年3月30日より『総力報道!THE NEWS』が、月-金曜の17時50分から19時50分にかけての放送となり、ローカル枠は18時5分 - 18時45分に設けられこの番組はその枠内での放送となる。
2009年9月28日より、JNN系(TBS)の夕方帯の再改編が行われたため、当番組は18時ちょうど - 18時40分と5分繰り上がった。UTYでは『イブニングワイド』は第1部(17時台)、全国ニュース枠共に放送されず、夕方の全国ニュースは18時40分からの『総力報道!THE NEWS』のみとなる。
2010年3月29日より『Nスタ』開始に伴い、全局ネット枠(17時45分から18時15分)が設けられるため、同番組は18時15分から18時55分までとなる。その後19時までの5分間はミニ番組枠となった。
2016年1月4日より『ウッティタウン6丁目』と同一のスタジオで収録されるようになり、テーマ音楽も変更された。
なお、テロップフォーマットについては同番組も含め、テレビ山梨ではJNN統一フォーマットを無視する格好で独自フォーマットを貫いている。ただし、ネットワークニュースへ出中する場合に限っては、JNN統一フォーマットを使用している(テレビ高知と同様)〔テロップで使用するフォントについては、2013年下期にフォントワークスの「ニューロダン」(キー局TBSで使用されているものと同一)へ更新されている。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「UTYニュースの星」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.