翻訳と辞書 |
Uitima,Impression : ウィキペディア日本語版 | Uitima,Impression[うるてぃま] Ultima(ウルティマ),Impression(インプレッション)は加Matrox社が同社のグラフィックカードのシリーズであるMGAシリーズの処女作として発表したPC用ビデオカードのシリーズ名である。 本項では同シリーズ、ならびに関連製品について取り扱う。 ''Ultima''は「究極」を、''Impression''は「感銘」を、それぞれ意味する英単語である。
== Ultima(MGA-I) ==
UltimaはビデオチップとしてMGA-I(IS-ATLAS)を搭載するグラフィックスアクセラレータである。175MHzまたは200MHzのRAMDACを1基統合している。64bitのメモリバスを持ち、ビデオメモリとして64bitで接続されたSGRAMを4MBまでサポートする。インターフェースはISAまたはPCIもしくはVESA。
Windoiws3.1時代のチップで、後のMilleniumシリーズに続く記念すべきチップ。ハイエンド向けで当時最速だったS3 86C928を凌ぐほどの高性能で、当時の世界最速の称号を手にした。なお3D性能も一応持っているものの独自仕様で、Direct3Dなどには非対応である。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Uitima,Impression」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|