翻訳と辞書
Words near each other
・ urea
・ urea ammonium
・ urea clearance
・ urea gypsum
・ urea nitrogen
・ urea-formaldehyde
・ urea-melamine resin adhesives
・ ureaform
・ urease
・ urease test
・ UrEDAS
・ uredema
・ uredinia
・ urediniospore
・ uredosorus
・ uredospore
・ ureide plant
・ uremia
・ uremic
・ uremic amaurosis


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

UrEDAS ( リダイレクト:ユレダス ) : ウィキペディア日本語版
ユレダス

ユレダス(UrEDAS)とは、国鉄鉄道技術研究所(後の財団法人鉄道総合技術研究所)が開発した地震警報システムである。名称は、早期地震検知警報システム(地震動早期検知警報システム、Urgent Earthquake Detection and Alarm System)の頭文字をとったもの。地震の際に即座に警報を発して被害を最小限に抑えるための安全管理システムである。運用対象には東海道新幹線を初めとする日本の新幹線があった。
== 略歴 ==

*1983年 - プロトタイプが完成。翌年、試験観測が開始。
*1989年頃 - 東海道新幹線で設置が始まる〔(社)日本技術士会/防災支援委員会 防災Q&A 〕。
*1992年3月14日 - 東海道新幹線で「のぞみ」の運行開始から全面稼働〔。
*1996年11月 - 山陽新幹線で全面稼働〔世界最初の実用P 波警報システム「ユレダス」の現状と将来 〕。
*1997年
 *システムアンドデータリサーチがコンパクトユレダスを開発、JR東日本で導入。翌年、盛岡以南の東北・上越・長野新幹線で実用化〔2007年新潟県中越沖地震に関連して考えたこと 〕〔。
 *在来線への情報伝達を開始(在来線地震情報伝達システム)〔。
*2005年
 *3月 - システムアンドデータリサーチがFREQL(フレックル)を開発〔2004年新潟県中越地震について(2) 〕。
 *8月 - 東海道新幹線で、JR東海がユレダスを改良した「テラス(TERRA-S、東海道新幹線早期地震警報システム)」が導入される〔安全について(新幹線)|安全性・利便性・快適性との両立をめざして|JR東海環境サイト 〕〔公害弁連第35回総会議案書 〕〔2008年9月3日「JR東日本在来線にも早期地震警報システム導入」 サイエンスポータル編集ニュース 科学技術 全て伝えます サイエンスポータル / SciencePortal 〕。
*2006年頃から - 新幹線のユレダス・コンパクトユレダスが、気象庁主導で鉄道総合技術研究所と共同開発した早期地震警報システム(EQAS)に置き換えられた。2007年3月までには、ユレダスを含む新幹線全線区の地震計は、鉄道総合技術研究所が開発した新地震計に更新された〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ユレダス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.