翻訳と辞書
Words near each other
・ VLDL受容体
・ VLM (ロケット)
・ VLMエアラインズ
・ VLゴシック
・ VLバス
・ VL音源
・ VM-T (航空機)
・ VM-T アトラント
・ VM-T アトラント (航空機)
・ VM180ザガート
VMEバス
・ VMFDジャルギリス
・ VMFDジャルギリス・ヴィリニュス
・ VMガス
・ VN (航空会社コード)
・ VNC (微生物学)
・ VOCALOID BEST from ニコニコ動画 (あお)
・ VOCALOID BEST from ニコニコ動画 (あか)
・ VOCALOIDの派生キャラクター
・ VOCAROCK collection 2 feat. 初音ミク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

VMEバス : ウィキペディア日本語版
VMEバス

VMEバスは、コンピュータのバス規格のひとつであり、元々はモトローラ68000シリーズマイクロプロセッサのために開発された。その後、多くのデバイスで使用され、IECにおいてANSI/IEEE 1014-1987 として標準化された。
物理的には Eurocard サイズの接続機構を採用しているが、信号接続は独自のものである。
1981年の最初に開発され、今日でも広く使われている。
== 歴史 ==
1979年モトローラは 68000 CPU を開発していた。
技術者の一人 Jack Kister は 68000システム向けの標準化されたバスシステムを作り VERSAバスと呼んだ。
その後、John Black が加わり、仕様を改善して VERSAモジュール という製品コンセプトを作り上げた。
モトローラの欧州部門の と は機械的仕様を追加して、 規格を活用するようにした。
その結果完成したのが最初の VERSAバス-E であり、後に VMEバス()と改称された(ただし ''Versa Module Europa''とする説もある)。
その後、多くの企業がこの規格を使用するようになり(、Philips、Thompson、Mostekなど)、すぐにIECにおいて IEC 821 VMEbus として標準化され、ANSIIEEE において ANSI/IEEE 1014-1987 として標準化された。
当初の標準は 16ビットバスであった。既存の のコネクタに収めるためである。
しかし、その後何回かの拡張を経て、現在の VME64 では 6Uカード の 64ビットバス規格と、3Uカードの 32ビットバス規格がある。VME64 の標準的な性能は 40 MB/s である。その他にも、ホットスワッピング(プラグアンドプレイ)を規定した VME64x や、小さなカード(IP)をVMEバスカードに接続する機構、各種接続規格とVMEシステムとのリンクを実現する規格などがある。
1990年代終盤、同期型プロトコルが好ましいと思われるようになり、VME320 と呼ばれる研究プロジェクトが開始された。 は VME32/64 のバックプレーンを変更せずに同期型プロトコルを動作させる新しい標準を求めた。1999年、新たな 2eSST プロトコルが ANSI/VITA 1.5 として承認された。
VMEバスはまた、非常によく似たVXIバスやの開発にも使われた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「VMEバス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.