|
WKMARCH(ダブリュケーマーチ)は、1960年代に使用されていた首都圏の人気私立大学群の総称である。当時でも雑誌『螢雪時代』上でのみしばしば登場しただけで、現在はまず使われることは無い。 * 早稲田大学 (W) * 慶應義塾大学 (K) * 明治大学 (M) * 青山学院大学 (A) * 立教大学 (R) * 中央大学 (C) * 法政大学 (H) == 由来 == 戦後しばらく「早慶」 (WK) 時代が続いたが、1965年(昭和40年)前後から「MARCH」が加わり現在にいたる。 旺文社『螢雪時代』の編集長だった代田恭之(早稲田大学出身)がWKMARCHを考案したものとしている〔http://keisetu.howtolearn.biz/〕。当時の螢雪時代には、しばしばWKMARCHが登場する。 しかし、早慶とMARCHの間の難易度の差を考え、大手予備校等はこの用語を導入することは無かった。よって、今となっては螢雪時代ですらこの用語を使うことは無い。 この「WKMARCH」はイギリス映画 『戦場にかける橋』のテーマ曲『クワイ河マーチ』をヒントに語呂合わせで作られたという。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「WKMARCH」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|