|
ウェスティングハウス・エレクトリック(''Westinghouse Electric'' 、WEC)は、1886年から1999年まで存在したアメリカ合衆国の総合電機メーカー。 正式社名は数度変更されたが、1945年から1997年まではWestinghouse Electric Corporation(ウェスティングハウス・エレクトリック社)で、略称はWEC。歴史的な経緯からGEのライバル企業として見なされていたが、1997年にCBSコーポレーションと名を変え、1999年にバイアコムによって買収され消滅した。 == 概略 == 19世紀後半、エジソンと同時代の発明家、ジョージ・ウェスティングハウスがその発明を事業化したのが始まり。創業期においてウィリアム・スタンリー、ニコラ・テスラら天才的な技術者を多数擁し、交流、特に三相交流発送電による電力事業を開拓、その技術を確立した。これをイギリスのチャールズ・マーズが採り入れようと長いこと政治の世界と綱引きをして、やがてナショナル・グリッドという全国的送電網を企業体として成立させる流れにつなげた。 また主要な陸上交通であった鉄道の動力装置や、自動空気ブレーキシステム等、基礎となる安全技術の発展に貢献した。放送の黎明期においても、主要都市にラジオ・テレビ局を次々と開局。CBSを買収した当時、ウェスティングハウスが保有していたテレビ局が5局あったが、CBSの加盟局でなかった3つの都市のテレビ局はネットチェンジが行われた末、CBSの直営局となっている〔当時、保有していたテレビ局があった都市は、ボストン(WBZ)、フィラデルフィア(KYW)、ボルティモア(WJZ)、ピッツバーグ(KDKA)、サンフランシスコ(KPIX)の五都市。ピッツバーグとサンフランシスコはCBSの加盟局だった一方、ボストンとフィラデルフィアはNBC、ボルティモアはABCの加盟局であった。フィラデルフィアにおいては、ネットチェンジの相手のテレビ局(WCAU)がCBSの直営局であったため、互いのテレビ局の所有権もトレードされることとなった。同時にNBCからCBSへデンバー(KCNC)とソルトレイクシティ(KUTV)の2つのテレビ局が譲渡されたが、これはフィラデルフィアでのテレビ局のトレードが成立した場合、NBC自身が所有する放送局の可聴人口がFCCが定める制限に抵触するため行われたものである。〕。また、自らテレビ番組の製作部門も持っていた。 以来、電気、機械関係を中心に軍事用・民生用の双方で多岐に渡る事業を展開。1950年代以降は加圧水型原子炉(PWR)の開発・製造で独占的地位を占めた。 しかし、1980年代頃からそれまでの中心事業の売却や分離が相次ぐようになる。1997年には放送以外の大半の事業を売却し、社名も伝統的なウェスティングハウスからCBSコーポレーションへ変更した。1998年には最後に残っていた製造部門である原子力部門も英国核燃料会社 (BNFL)社に売却した。 そして最終的に1999年、CBSコーポレーション本体もバイアコムによって買収され、1886年に創業したアメリカの歴史的企業はその幕を閉じた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ウェスティングハウス・エレクトリック」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Westinghouse Electric (1886) 」があります。 スポンサード リンク
|