翻訳と辞書
Words near each other
・ WinningPost4
・ WinningPost5
・ WinningPost6
・ WinningPost7
・ WinningPostEX
・ winnow
・ winnowed paddy
・ winnower
・ winnowing
・ winnowing machine
・ WinNT
・ WINNY
・ WinNY
・ Winny
・ Winny Lock
・ WinnyCacheinfo
・ Winnyp
・ WINO
・ Winona Ryder
・ Winona State University


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

WinNT ( リダイレクト:Microsoft Windows NT ) : ウィキペディア日本語版
Microsoft Windows NT[まいくろそふと うぃんどうず えぬてぃー]

Microsoft Windows NT(マイクロソフト ウィンドウズ エヌティー)は、マイクロソフトが開発したオペレーティングシステム (OS) である。前身はIBMと共同開発していたMS-DOSとWindows3と互換性を持つOS/2のver.2である。やがてIBMとMicsosoftで足並みがそろわず方針が対立したため、OS/2についてはMicrosoftWindows NTIBMOS/2 WARP(eComStation)とそれぞれ別の製品シリーズとして発展していくこととなった。
Windows 9x系といったWindowsファミリーのオペレーティングシステムより安定性に優れている。Windows 2000 以降はOSの名称からNTは外されたものの、OSとしてはWindows NTのバージョン5以降であり、現在のWindows 10(Windows NT ver10.0)に至るまでWindowsNTは継続した製品シリーズである。
== 概要 ==
Windows NTはMS-DOS上の拡張シェルであるWindows 3.x系はもちろんWindows 9x系とも違う完全32ビット・プリエンプティブなマルチタスクOSであり、Win9xとは別に新規に開発された新しいOSである。
設計の要素の多くはデヴィッド・カトラーや一緒に入社したDECの開発者の影響があり、VMSの要素が反映されている。OSのカーネル領域とアプリケーション領域を分離して管理する構造で、Windows 9x系に比べて高い安定性を確保していたが、その分だけ高いマシンスペックを要求した。このため、Windows 9x系が家庭用と位置付けられていたのに対し、Windows NT系は業務用として位置付けられていた。
安定した動作を要求される業務用途をメインに考えて設計された為か、Windows NT 4.0まではWindows 9x系に比べてマルチメディア系の機能やゲームAPIDirectX(Windows NT 4.0で一部対応)、ACPIPnPUSBIEEE 1394等の新しい規格への対応はなされていなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Microsoft Windows NT」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Windows NT 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.