翻訳と辞書
Words near each other
・ XLR99
・ XLS
・ Xls
・ Xlsx
・ XM
・ Xm
・ XM-10
・ XM-X1
・ XM-X2
・ XM-X3
・ XM177
・ XM214
・ XM25 IAWS
・ XM29
・ XM29 OICW
・ XM29OICW
・ XM395
・ XM8
・ XM806
・ XMA


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

XM177 ( リダイレクト:コルト・コマンドー#CAR-15コマンドー (XM177 / GAU-5) ) : ウィキペディア日本語版
コルト・コマンドー

コルト・コマンドーは、コルト社のアサルトカービンの総称。CAR-15 カービンXM177 サブマシンガンM4カービンなどが含まれる。また、近年では特に、M4 カービンの銃身をさらに短縮したコルト M4 コマンドーのことを指すこともある。
== CAR-15 カービン ==
アーマライトよりAR-15の製造権を買い取ったコルト社は、1965年ごろより従来のAR-15 ライフル(モデル601/602、のちにアメリカ空軍M16として採用)を中核としてバリエーション展開し、通常の歩兵小銃狙撃銃分隊支援火器カービンなどを加えて、CAR-15武器システムを構築することを計画した。これは、アーマライト社による体系をコルト社流に再構築するとともに、各種の小火器を同一の設計に基づいて統一することで、教育・訓練や補給を効率化する試みであった。このCAR-15武器システムの一環として、車両や航空機の搭乗員向けの自衛用火器、そして、特殊部隊向けの特殊用途火器として開発されたのが、CAR-15 カービンである。
最初に開発されたのがモデル605 カービンで、これは単に、モデル603(アメリカ陸軍M16A1として採用)をもとに銃身を切り詰めて15インチとしたのみのものであった。また、モデル605をもとに、さらに銃身を短縮するとともに銃床を伸縮式としたモデル607 サブマシンガンも開発された。モデル607はアメリカ軍特殊部隊によってGX5857の名称で試験採用され、ベトナム戦争で実戦に投入されたが、長銃身のモデル602から流用したフラッシュハイダーでは消炎効果が不十分であったことから、のちに、より大型のフラッシュハイダーを採用するように変更されている。また、モデル602のデザインをそのままに伸縮可能なようにしただけのプラスチック製銃床では耐久性も不足であった。このことから、新設計でより簡素な金属製銃床を採用したサブマシンガンへと開発は移行し、これは米軍において、XM177として仮採用されることとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コルト・コマンドー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 CAR-15 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.