|
Extended Resolution Compact Disc(略称xrcd)は、JVC Music Inc.が1996年に発表した、高音質音楽CDのマスタリングと製作管理プロセスのひとつ。 「この世にひとつしかないオリジナルマスターに込められた音を最高の状態で届けたい」という理念の元に開発されたCD制作過程の高精度な音質管理プロセス。あくまでもCD規格内での高音質化技術であり、よって既存の全てのCDプレーヤーで再生可能である。次世代CDとは関連性は無い。 == 歴史 == xrcdは、1996年ビクターエンタテインメントの米国現地法人JVC Music Inc.(LA)のプロデューサーと日本ビクターディスク事業部(現・JVCケンウッド クリエイティブメディア)のJVCマスタリングセンターによって誕生した。そのため最初の発売xrcdは、米国で発売されている。しかし、そのプロセスへの評価と共に音質評価が高く、日本へは人気が逆輸入される形で広がり始めた。当然、通常盤より高価であったが、オーディオ専門店からの評価が高く、CDショップよりもオーディオ専門店で多く販売されている。また、多くのレーベルが賛同し、国内初のレーベルとなるTBM(Three Blind Mice)をはじめ、レーベルの枠を越えた高音質CDとして認知が広まっていった。 1998年、音質変化要因排除技術であるK2インターフェースがDigital K2に進化するとともにxrcd2となる。 2002年、24bitK2 ADコンバーター&K2スーパーコーディングの開発と水晶の1万倍という精度を誇るルビジウム・マスタークロック、より高精度なカッティング制御が可能になるDVD-K2 Laserによりxrcd24に進化した。 xrcd24には、アナログのオリジナルマスターから24bitK2 A/Dコンバーターでダイレクト変換してマスタリングされるxrcd24 super analogと、デジタルマスターから制作するxrcd24 refined digitalの2種類がある。また、それまでオリジナル・アナログマスターにこだわり続けていたxrcdもPCM-1630による3/4のオリジナル・デジタルマスターから20bitグレードの高品位デジタル信号に再生成し制作したものも認可。これにxrcd2の名称を使用している。そのためxrcd2は時期により内容が異なる結果となった。2008年にはスーパー・ハイ・マテリアルCDの技術を採用したSHM-CDエディションが発売されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Extended Resolution Compact Disc」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Extended Resolution Compact Disc 」があります。 スポンサード リンク
|