翻訳と辞書
Words near each other
・ XMPP
・ XMRV
・ XMS
・ XMule
・ XMULTIPLY
・ XN
・ Xn
・ XNA
・ XNA Framework
・ XNA Game Studio
・ Xnest
・ XNOR
・ XNU
・ XnView
・ XO
・ Xo
・ XO-1
・ XO-1b
・ XO-2
・ XO-2b


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Xnest : ウィキペディア日本語版
Xnest

XnestX Window System サーバの一種であり、1つのウィンドウ内にその出力を表示する。つまり、Xnest は X Window System の画面が1つのウィンドウとして通常の画面上に開けるようになっている。
プロトコルレベルでは、Xnest はホストとなるウィンドウのクライアントのように振る舞い、Xnest のウィンドウ(セッション)内でウィンドウを開くアプリケーションから見ればサーバとして振舞う。
Xnest は他のコンピュータの仮想デスクトップをウィンドウ内で動作させることができる。Xnest はサーバのデバッグに使われたり、アプリケーションが各種画面サイズでうまく動作するかのテストに使われる。実際、ユーザーはXnestのウィンドウのサイズを選択でき、それが仮想画面のサイズになる。そのため、PDAの画面サイズでXnestのウィンドウを起動し、アプリケーションがその機器の画面の大きさでうまく機能するかどうかをテストするなどの利用法がある。
== リモートデスクトップへのアクセス ==
Xnest は他のコンピュータのデスクトップをローカルに表示するのにも使われる。
* XDMCPを使うと、Xnestで他のコンピュータのデスクトップをウィンドウ内で動作させることができる。これは例えば Xnest :10 -query other_computer_name などとすればよい。リモートマシンは表示を行いたいマシンからの XDMCP コネクションを受理するよう設定しておく必要がある。
* また、Xnext をリモートマシン上で動作させ、そのウィンドウをローカルのディスプレイに表示することもできる。つまり、XnestをリモートのXアプリケーションとし、ローカルなXサーバと接続させる(環境変数 DISPLAY を設定し、xauthなどを使ってリモートのアプリケーションからの接続を許可する)。そして、そのXnestをリモートマシンのXサーバとして機能させる(startx -- Xnest -geometry 800x600 などとする)。これには例えばSSHを使い、ssh -X other_computer_name などとして接続することで設定する。
さらに、Xnest は普通のXサーバとしても機能するので、リモートでアプリケーションを起動し、それらをローカルのXnestに接続することができる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Xnest」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.