翻訳と辞書
Words near each other
・ Z37
・ Z39
・ Z39.50
・ Z4
・ Z400FX
・ Z400GP
・ Z43
・ Z501
・ Z750
・ Z750FOUR
・ Z750FX
・ Z8
・ Z80
・ Z800
・ Z8000
・ Z80000
・ Z9
・ Z900
・ Z=One
・ ZA


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Z750FX ( リダイレクト:カワサキ・Z750FX ) : ウィキペディア日本語版
カワサキ・Z750FX[ぜっとななひゃくごじゅうえふえっくす]

Z750FX(ゼットななひゃくごじゅうエフエックス)とは、川崎重工業が製造していた総排気量750 ccクラスのオートバイである。
==概要==
1973年の750RS (Z2) 登場以降、1977年モデルより輸出仕様 Z1000 が2本マフラー化された際でも日本向けのみは4本マフラーのスタイルを堅持してきた(1976年 - 1978年モデルの Z750FOUR )が、1979年の Z1000MKII の登場を機に共通コンセプトの直線イメージを強調したスタイルとなった。外装はタンク、シート、サイドカバーからテールカウルまでこれまでの曲線で構成されたライン(いわゆる丸Z)から直線を基調としたデザインに一新、エンジンは外見的には角型のカムカバーが採用され、内容的にはフルトランジスタ点火機構および自動カムチェーンテンショナの採用、およびジェネレーターコイルがインナータイプに変更されるなどした。
外観その他これらの変更により78年モデルのZ750FOUR(D1)からは大きくイメージが変わったが型式上はZ750D1のマイナーチェンジ車となり、エンジン出力などに変更はない。Z1000MK II と Z750FX の外見上の相違点はモデル名を示すサイドカバーのエンブレムのほか、排気マフラー端部のフィニッシュの違い、仕向地によるリヤウインカーの位置やリヤフェンダーの長さ程度で、遠目には識別しにくい。
Z2E型エンジンは基本的に同じブロックのまますでに5年以上経過しており、また、車重的にも過大であったことが災いし、Z750FXと同時期発売の ホンダCB750Kおよび翌1979年6月発売のCB750Fといった4バルブ新エンジン搭載車とは動力性能で勝負にならず、さらには、2バルブエンジンのスズキGS750Eに対しても劣勢という状況であった。後年、Z2E型エンジン搭載車は、その当時ライバルであり、かつ動力性能的には勝っていた上記車種に対して中古車市場において高値を付けることになるが、現行車の時代にはこれを予期する者はわずかであり、販売成績も芳しくなかった。
1980年になり、輸出用1リッタークラスがエンジンから一新したZ1000Jにモデルチェンジされ、同様のコンセプトで日本向け750ccも軽量でコンパクトなZ750FXIIへとフレームから新設計のフルモデルチェンジが行われた。この時点で8年続いたZ2E 型エンジン搭載車は消滅することとなりZ650ベースエンジンの搭載となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カワサキ・Z750FX」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.