翻訳と辞書
Words near each other
・ zizzy
・ ZJ
・ Zj
・ ZJHK
・ ZJK
・ ZJSY
・ ZJU
・ ZK
・ Zk
・ ZK Framework
・ ZK-383
・ Zkip
・ ZKM
・ Zkp
・ ZKP RTLJ
・ ZKPY
・ ZL
・ Zl
・ ZLEV
・ Zlib


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ZK-383 ( リダイレクト:ZK-383短機関銃 ) : ウィキペディア日本語版
ZK-383短機関銃

ZK-383は、1937年チェコスロバキアで開発された短機関銃である。
チェコスロバキアのブルーノ国営工場の銃技師であるカウッキー兄弟により設計された短機関銃である。
特徴としては、短機関銃としては珍しく銃身被筒の下側に折り畳み式二脚が装着されており、銃剣の装着も可能であった。銃身被筒の先端にあるロック機構を操作することで、銃身を容易に着脱することができる。弾薬には9mmパラベラム弾が使用され、30発の箱型弾倉を機関部左横から装填し、機関部右横に空薬莢を排出する方式を採っている。射撃モードとして単射(セミオート)と連射(フルオート)を選択できる。安全装置はセレクターレバーとは別に設けられ、引き金の上側に配置されたクロスボルト(押しボタン)形状であった。遊底内にあるウェイトを着脱することにより連射速度の調節が可能で、ウェイトがある状態で約500発/分、ウエイトを除去した状態では約700発/分であった。リコイルスプリングは銃床の中に配置されている。
ZK-383は1937年からブルーノ国営工場などで量産が開始され、チェコ陸軍の他にもブルガリアベネズエラ、一部はドイツ軍などにも供給されている。その後ナチス・ドイツによりチェコスロバキアが併合されると、ZK-383はMP383(t)と命名され、武装親衛隊専用火器として1948年まで製造された。その後ZK-383は第二次世界大戦後の1960年頃までバルカン半島の国々などで使用された。銃身交換機能と二脚を廃止した簡易型として、警察向けのZK-383P、また戦後にZK-383Hが製造された。ZK-383Hの弾倉は銃の下側から装填され、持ち運びの利便のために装填状態で前方に折り畳むことができた。
== 関連項目 ==

* 短機関銃・PDW等一覧
* MP18
* 一〇〇式機関短銃


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ZK-383短機関銃」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 ZK-383 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.