翻訳と辞書
Words near each other
・ Α-メトキシ-α-(トリフルオロメチル)フェニル酢酸
・ Α-ラクトアルブミン
・ Α-リノレン酸
・ Α-リポ酸
・ Α-極限集合
・ Α1グロブリン
・ Α2 CVn 型
・ Α2グロブリン
・ ΑFe
・ ΑGEL
ΑLCR
・ Αs-1カゼイン
・ ΑΩ
・ Αβγの理論
・ Αβγ林の理論
・ Αβγ林理論
・ Αβγ理論
・ Αφροσιτη
・ Αのめぐみ
・ Αアジール


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ΑLCR ( リダイレクト:Least Cost Routing ) : ウィキペディア日本語版
Least Cost Routing

Least Cost Routing (LCR)、またはLeast Cost Switch (LCS) とは、ダイヤルされた電話番号を参照し、それに応じて最も通話料金が安い通信事業者を自動的に選択するシステムのこと。類似の、単に特定の通信事業者を自動的に選択するシステムはAutomatic Carrier Routing (ACR) と呼ばれる。
== 概要 ==
日本においては1985年の通信自由化に伴い日本テレコム(現・ソフトバンク)・第二電電(現・KDDI)・日本高速通信(現・KDDI)の新電電3社が営業活動を開始した際に、「ユーザがいちいち各社のプレフィックス番号をダイヤルしなくてもすむように」との配慮から導入が開始された。
ちなみに日本におけるLCRの基本特許は、ソフトバンク(現・ソフトバンクグループ)社長の孫正義が「回線選択装置管理システム」の名称で1989年に取得している。フォーバルと孫は元々1984年に「NCC BOX」の名称でLCRに相当する機能を持つ外付けアダプタを共同開発しており、フォーバルはこの商品を全国の中小企業に無料配布してロイヤリティを新電電から徴収することにより、創業後最速での店頭公開(現在のジャスダック上場に相当)し、データベース事業の失敗で借金苦にあえいでいた日本ソフトバンク(当時)は10億円とも20億円とも言われるこの商品の売上で経営危機を脱したという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Least Cost Routing」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Least-cost routing 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.