|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ F : [えふ] ファロー四徴(症)
β鉄(ベータてつ、βFe)とは、高純度の鉄(純鉄)において、770~911℃の温度領域にあるとみなされていた鉄の相(組織)である。 結晶構造解析が未発達だった時代では、強磁性体の鉄と常磁性体の鉄の相は異なると想定されていた。その時、前者をα鉄(フェライト)、後者をβ鉄としていた。しかし、その後、α鉄・β鉄両方とも同じ体心立方格子構造をとるとわかった。つまり、α鉄とβ鉄の結晶構造は同じであり、相変態が起こっていないということがわかった。現在では、α鉄に統一されたため、『β鉄』という用語は用いられていない。 なお、純鉄において、770℃を境目にして鉄の磁性が変化する。この温度は鉄のキュリー温度であり、A2点という。 ==関連項目== *フェライト(α固溶体) *オーステナイト(γ固溶体) *デルタフェライト(δ固溶体) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Β鉄」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Beta ferrite 」があります。 スポンサード リンク
|