翻訳と辞書
Words near each other
・ Γウンデカラクトン
・ Γカロテン
・ Γガンダム
・ Γグロブリン
・ Γ体
・ Γ崩壊
・ Γ線
・ Γ線バースト
・ Γ鉄
・ Γ関数
Δ
・ Δ-アミノレブリン酸
・ Δ-カロテン
・ Δ-クロロエタノール
・ Δ-システム補題
・ Δ-トコフェロール
・ Δ-集合環
・ Δ1-ピペリデイン-2-カルボン酸レダクターゼ
・ Δ11-脂肪酸デサチュラーゼ
・ Δ12-脂肪酸デサチュラーゼ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Δ : ウィキペディア日本語版
Δ[でるた]

(デルタ、希: , 英: ')は、ギリシア文字の第4字母。ラテンアルファベットDキリル文字Дはこの文字を起源とする。音価は古典では/d/、現代語では/ð/
* 大文字の「Δ」は、
 * 素粒子物理学アイソスピンが、ストレンジネスが0のバリオンuuu, uud, udd, ddd)を表す。
 * その字形より、三角形を表す。「デルタ翼」「デルタ線(鉄道)」
  * 河川の影響などで三角形になった土地。デルタ地帯
  * 記号のの代わりに使用される。
  * 女性の下腹部、へそを通る水平線と両脚の付け根の線から構成される、または陰毛のある逆三角形部分の俗称。デルタゾーン
  * 電気において、結線方法の一種(Δ結線)。三相交流の項を参照。
 * 構成要素が3の組合などを表す。
 * 数学で、変数の前に付いて、その変数の(微小な)増分を表す。また差分法における差分作用素。
 * 数学(集合論)で対称差を表すのに使われることがある。
 * 数学でラプラス作用素
 * 化学で、反応式中において加熱を表す。
* 小文字の「δ」は、
 * 数学において、(微小な)差(differential)を表す。また変分法における変分(variation)作用素。
 * 数学でεに次ぎ、微小な数をあらわすのに用いられることがある(ε-δ論法における δ など)。
 * 数学で、クロネッカーのデルタ
 *:
\delta_ =
\begin
1 & (i=j) \\
0 & (i \neq j)
\end.

 * 数学で、ディラックのδ関数を表す。
 * 熱力学で非保存量の微小変化を表す(微分と区別するため)。
 * デルタ線(放射線)
 * 欧米の校正記号で削除(delete)を表す記号はδの変形である。'', 英: ')は、ギリシア文字の第4字母。ラテンアルファベットDキリル文字Дはこの文字を起源とする。音価は古典では/d/、現代語では/ð/
* 大文字の「Δ」は、
 * 素粒子物理学アイソスピンが、ストレンジネスが0のバリオンuuu, uud, udd, ddd)を表す。
 * その字形より、三角形を表す。「デルタ翼」「デルタ線(鉄道)」
  * 河川の影響などで三角形になった土地。デルタ地帯
  * 記号のの代わりに使用される。
  * 女性の下腹部、へそを通る水平線と両脚の付け根の線から構成される、または陰毛のある逆三角形部分の俗称。デルタゾーン
  * 電気において、結線方法の一種(Δ結線)。三相交流の項を参照。
 * 構成要素が3の組合などを表す。
 * 数学で、変数の前に付いて、その変数の(微小な)増分を表す。また差分法における差分作用素。
 * 数学(集合論)で対称差を表すのに使われることがある。
 * 数学でラプラス作用素
 * 化学で、反応式中において加熱を表す。
* 小文字の「δ」は、
 * 数学において、(微小な)差(differential)を表す。また変分法における変分(variation)作用素。
 * 数学でεに次ぎ、微小な数をあらわすのに用いられることがある(ε-δ論法における δ など)。
 * 数学で、クロネッカーのデルタ
 *:
\delta_ =
\begin
1 & (i=j) \\
0 & (i \neq j)
\end.

 * 数学で、ディラックのδ関数を表す。
 * 熱力学で非保存量の微小変化を表す(微分と区別するため)。
 * デルタ線(放射線)
 * 欧米の校正記号で削除(delete)を表す記号はδの変形である。)は、ギリシア文字の第4字母。ラテンアルファベットDキリル文字Дはこの文字を起源とする。音価は古典では/d/、現代語では/ð/
* 大文字の「Δ」は、
 * 素粒子物理学アイソスピンが、ストレンジネスが0のバリオンuuu, uud, udd, ddd)を表す。
 * その字形より、三角形を表す。「デルタ翼」「デルタ線(鉄道)」
  * 河川の影響などで三角形になった土地。デルタ地帯
  * 記号のの代わりに使用される。
  * 女性の下腹部、へそを通る水平線と両脚の付け根の線から構成される、または陰毛のある逆三角形部分の俗称。デルタゾーン
  * 電気において、結線方法の一種(Δ結線)。三相交流の項を参照。
 * 構成要素が3の組合などを表す。
 * 数学で、変数の前に付いて、その変数の(微小な)増分を表す。また差分法における差分作用素。
 * 数学(集合論)で対称差を表すのに使われることがある。
 * 数学でラプラス作用素
 * 化学で、反応式中において加熱を表す。
* 小文字の「δ」は、
 * 数学において、(微小な)差(differential)を表す。また変分法における変分(variation)作用素。
 * 数学でεに次ぎ、微小な数をあらわすのに用いられることがある(ε-δ論法における δ など)。
 * 数学で、クロネッカーのデルタ
 *:
\delta_ =
\begin
1 & (i=j) \\
0 & (i \neq j)
\end.

 * 数学で、ディラックのδ関数を表す。
 * 熱力学で非保存量の微小変化を表す(微分と区別するため)。
 * デルタ線(放射線)
 * 欧米の校正記号で削除(delete)を表す記号はδの変形である。
== 符号位置 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Δ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.