翻訳と辞書
Words near each other
・ “文学少女”シリーズ
・ “本の姫”は謳う
・ “残響リファレンス”TOUR in YOKOHAMA ARENA
・ “殺医”ドクター蘭丸
・ “渚の駅”たてやま
・ “繭の密室”連続殺人事件
・ “菜々子さん”の戯曲
・ “記憶”と生きる
・ ”
・ ”B.A.D.”Beyond Another Darkness
”男らしさ”という病
・ ”黒天使”沼澤邪鬼
・ „
・ ‟
・ ‟英„倶楽部高橋農場
・ †
・ †яi¢к
・ †メタウサ姫〜黒ゆかり王国ミサ〜†
・ ‡
・ •


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

”男らしさ”という病 : ミニ英和和英辞書
”男らしさ”という病[やまい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おとこ]
 【名詞】 1. man 
: [やまい]
 【名詞】 1. illness 2. disease 

”男らしさ”という病 ( リダイレクト:熊田一雄 ) : ウィキペディア日本語版
熊田一雄[くまた かずお]
熊田一雄(くまた かずお、1962年 - )は、日本の社会学者愛知学院大学文学部宗教文化学科准教授。専門は、宗教学ジェンダー研究、文化社会学
京都市生まれ。東大寺学園中学・高校を経て東京大学教養学部フランス科を卒業後、1992年に、東京大学大学院総合文化研究科文化人類学専攻博士課程単位取得退学、修士。2003年には、カリフォルニア大学バークレー校社会学部客員研究員。
== 活動 ==
風煤社から2005年に刊行した『男らしさという病? -ポップ・カルチャーの新・男性学-』で、伊藤公雄を筆頭とした、団塊の世代が牽引してきた日本の男性学に対して、新人類世代に属する著者が昨今のポップカルチャーの視座から従来とは違った男性学を構想した。具体的には、90年代に人気を集めた「美少女戦士セーラームーン」や「少女革命ウテナ」、”百合”的な意匠を纏った「マリア様がみてる」ややおい的な作品から現代の日本の若者のジェンダー観を分析した。その他にも、マンガ「寄生獣」を論じたり、熊田が専門とする宗教学男性学の接続を試み、具体的には戦前・戦後の一部の新宗教男性学的な分析を行った。
ちなみに、同書において、熊田は自身の理論には左派的な色調が濃いと述べている。また、新人類世代に属しかつ自身が女性的な価値観を持ち合わせているために、団塊の世代特有のマッチョイズム的なジェンダー観に対しては率直に違和感を表明している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「熊田一雄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.