|
⌒は、幾何学において円における弧(こ)を示すことに使用される記号である。円周上の頂点Aから頂点Bに円弧がある場合に⌒の下にABを記述する。 == 弧 == 数学、とくに初等幾何学における弧(こ)または円弧(えんこ)とは円周を2点で切断して得られる曲線のことである。円弧を表す標準的な記号は⌒であり、円周上の点Aと点Bとのあいだの円弧は⌒の下にABを置いて と表記される。この記法は、サヴァソルダ著、チボリのプラト訳による1100年頃の数学書 ''Liber embadorum'' で既に用いられている。〔〕 日本語における読みは「こAB」と対象の点の前に「こ」をつける。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「⌒」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|