翻訳と辞書
Words near each other
・ 『ぷっ』すま
・ 『ぷっ』すまの企画
・ 『ぷっ』すま劇団
・ 『らき☆すた』vocal mini album
・ 『アップアップガールズ(仮) 2nd LIVE 六本木決戦(仮)』
・ 『アップアップガールズ(仮) 3rd LIVE 横浜BLITZ大決戦(仮)』
・ 『アップアップガールズ(仮)1st LIVE 代官山決戦(仮)』
・ 『クロック城』殺人事件
・ 『スピットファイア』前奏曲とフーガ
・ 『ドン・キホーテ』の著者、ピエール・メナール
『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』
・ 『中小都市における公共図書館の運営』
・ 『南京大虐殺』の歴史捏造を正す国民会議
・ 『吾輩は猫である』殺人事件
・ 『好き』という言葉
・ 『娘道成寺』上演略史
・ 『山を動かす』研究会
・ 『常用字広州話読音表』拼音方案
・ 『幽』怪談文学賞
・ 『幽』文学賞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』 : ミニ英和和英辞書
『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』[です]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

旋律 : [せんりつ]
 【名詞】 1. melody 
: [りつ]
 (n) commandments
: [よる]
  1. (n-adv,n-t) evening 2. night 
です : [です]
 (aux) polite copula in Japanese

『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』 ( リダイレクト:バッハの旋律を夜に聴いたせいです。 ) : ウィキペディア日本語版
バッハの旋律を夜に聴いたせいです。[ばっはのせんりつをよるにきいたせいです]

『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』」(バッハのせんりつをよるにきいたせいです)は、日本のバンド、サカナクションによる楽曲。バンドのフロントマン山口一郎によって制作されたこの楽曲は、音楽性としてはダンス・ミュージックオルタナティブ・ロックの要素を持つエレクトロ・ダンスソングであり、4つ打ちをベースとしたビートで構成されている。楽曲は、ファースト・コーラスはダンス・サウンドで展開されるものの、セカンド・コーラスではバンド・サウンドへと変化する。更にセカンド・コーラス後のブレイクでは、楽曲タイトルにもなっているバッハの音楽がフィーチャーされている。
この楽曲は2011年6月、同名のシングルとしてリリースされた。シングルのアートワークはデザイン集団Hatosが手がけており、デザインはドイツで行われた。ジャケット写真は、山口の自宅での一場面を写した写真と楽曲タイトルのドイツ語訳を合わせたものとなっている。この楽曲は音楽評論家から賛否両論の評価を受けた。批評家の中にはサウンド、リズム、メロディといった様々な要素をシンプルに凝縮してまとめた点を評価したものもいたが、一方ではこうした作り方によって楽曲の情感や爆発力が不足することになったと指摘する批評家もいた。楽曲は日本のフィジカル、ダウンロードチャート双方にチャート・インした。また、RIAJ有料音楽配信チャートでは最高位30位を記録した。
付随する楽曲のミュージック・ビデオでは田中裕介が監督を努め、「ねじれていく世界」が描かれたビデオはエンターテインメント性と芸術性が追求された。ビデオは薄暗い洋室の中での山口本人と4体の山口の分身「山口人形」によるダンスや、女優の麻生久美子演じる女性とのラブシーンが繰り広げられる内容となっている。サカナクションはこの楽曲を2011年のコンサート・ツアー『SAKANAQUARIUM 2011“ZEPP ALIVE”』で初披露しており、更に楽曲は『ミュージックステーション』や『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』、『SWEET LOVE SHOWER』でも演奏されている。
== 発表と背景 ==
「『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』」はバンドのフロントマン山口一郎によって制作された楽曲である。この楽曲は2011年6月28日、バンドの5作目のスタジオ・アルバムDocumentaLy』からの先行シングル「『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』」表題曲として発表されている。同年5月31日、バンドはまず録音作業中の楽曲をタイトル未定のまま、日本にて2011年7月20日に「ニュー・シングルを発売すること」のみをアナウンスした。2011年6月15日、続けてバンドは楽曲タイトルが「『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』」であることを発表した。「完全に日本語」であるこのタイトルについて、山口は後のインタビューで「ちょっと気になるっていうところを狙ってみたくて」つけたもので、自分の好きな日本文学にも通じるものと語っている〔。バンドは2011年6月25日にシングルのアートワークを公開した。これはデザイン集団Hatosによって手がけられたもので、アートワークのデザインはドイツで行われた〔。アートワークは深夜に撮影されたフロントマン山口の自宅での1シーンを収めた場面を背景に、楽曲タイトルをドイツ語に翻訳したタイトル文字が挿入されたものとなっている。Barksによれば、アートワークのドイツ語は現地のドイツ人によって翻訳されたもので、写真は「彼の部屋での「バッハ」と夜の日常をドキュメント・スチールとして残したもの」であるという。CDシングルデジタル・ダウンロードでは、異なるアートワークが使用されている〔〔。「『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』」は、2011年6月28日放送のラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』のなかで正式に解禁された〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バッハの旋律を夜に聴いたせいです。」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bach no Senritsu o Yoru ni Kiita Sei Desu. 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.