翻訳と辞書
Words near each other
・ 【es】 Mr.Children in FILM
・ 【es】 〜Theme of es〜
・ 【es】 ~Theme of es~
・ 【es】~Theme of es~
・ 【more】 brilliant , 【more】 deep
・ 【sélf】
・ 【その日】から読む本
・ 【ら】
・ 【新釈】走れメロス 他四篇
・ 】

・ 〓
・ 〔
・ 〕
・ 〖
・ 〗
・ 〘
・ 〙
・ 〚
・ 〛


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

〒 : ミニ英和和英辞書
〒[ゆうびん]
【名詞】 1. mail 2. postal service
〒 ( リダイレクト:郵便記号 ) : ウィキペディア日本語版
郵便記号[ゆうびんきごう]

郵便記号(ゆうびんきごう、)または郵便マーク(ゆうびんマーク)は、日本郵便事業・郵便局記号シンボルマーク明治20年(1887年)に逓信省が徽章として考案・発表し、後身の郵政省郵政事業庁日本郵政公社へと引き継がれ、民営化後の日本郵政グループのブランドマークとなっている。また、郵便番号を表示するときにもしばしば用いられる。
郵便マーク(ゆうびんマーク)と呼ばれることが多いが、日本工業規格(JIS)において「〒」は「郵便記号」(ゆうびんきごう)と呼称されており、「郵便マーク」は「〠」(顔郵便マーク)を指す。Unicode のコードポイントは、郵便記号(〒)が U+3012、郵便マーク(〠)が U+3020 である。
== 丸に一引き(明治17年6月第15号布達郵便徽章) ==
明治4年4月20日1871年6月7日)に日本の郵便事業が始まったが、当初は特に定められた徽章はなく、「郵便」の文字だけであった。明治10年(1877年)頃から、大きな赤丸(いわゆる「日の丸」的な徽章)に太い横線を重ねた赤い「丸に一引き」〔頭文字(イニシャル)〒 〕が郵便マークとして用いられ始めたとされている。「丸に一引き」は郵便配達員の制帽・制服・郵便旗などに記されており、明治17年(1884年)6月23日太政官布達第15号により、正式に「郵便徽章」と定められた。その後、後述のように明治20年(1887年)に「」が逓信省の徽章に定められた際、この郵便徽章は自然消滅に属するとされ、新調するまでの間は、そのまま使用できるものとした。
なお、郵便等の所管官庁として逓信省が創設されるのは、その翌年、明治18年(1885年)である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「郵便記号」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Japanese postal mark 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.