翻訳と辞書
Words near each other
・ あぁ、哀しきイェーガン
・ あぁ、結婚生活
・ あぁ〜しらき
・ あぁあの懐かしのシュウォッチ
・ あぁエキセントリック少年ボウイ
・ あぁ博多人情
・ あぁ愛しの番長さま
・ ああ
・ ああ おかしいね
・ ああ、サハラの息子よ
ああ、レディハリケーン
・ ああ、夜が明ける
・ ああ、男性自身
・ ああ、私の幽霊さま
・ ああいう
・ ああいえば上祐
・ ああかむ
・ ああっお嬢様っ
・ ああっ女神さま
・ ああっ女神さまっ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ああ、レディハリケーン : ミニ英和和英辞書
ああ、レディハリケーン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ああ、レディハリケーン : ウィキペディア日本語版
ああ、レディハリケーン[ちょうおん]

ああ、レディハリケーン」は、1979年(昭和52年)9月21日にリリースされた日本のロックシンガー近田春夫のソロ、サードシングルである。テレビ等の露出では、アーティスト名は「近田春夫&BEEF」と表記された。
== 概要 ==
1977年(昭和52年)8月21日にリリースされた「ロキシーの夜」でソロデビューした近田春夫のソロ3枚目のシングルである。最初のソロは近田春夫&ハルヲフォン在籍時であったが、ソロ2枚目の1979年4月21日リリースの「エレクトリック・ラブ・ストーリー」は、同バンド解散後でまったくのソロ、編曲と演奏はイエロー・マジック・オーケストラが行ったが、本シングルの演奏はBEEFである。リリースナンバーはGK-8083、定価は600円であった。
作詞には前作「エレクトリック・ラブ・ストーリー」にひきつづき、郷ひろみ寒い夜明け」(1976年)の楳図かずおを起用。編曲は、矢野誠に「YMOっぽく」と発注した〔石川誠壱のウェブサイト「近田春夫と私 」の記述を参照。〕。表題曲「ああ、レディハリケーン」は、資生堂の女性用シャンプー「レディバスボン」のCMソングに採用され、CM露出時には歌詞の一部が、「ハリケーン」⇒「バスボン」と差し替えられたヴァージョンであった。
現在、音源は、1992年(平成4年)11月21日キングレコードからCD再発売されたアルバム『天然の美』のボーナストラックとして、2曲が収録されている。なお同アルバムのCD1989年盤には収録されてはいない〔#外部リンク内の「天然の美」リンク先の記述を参照。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ああ、レディハリケーン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.