|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 健 : [けん] 【名詞】 1. health 2. strength 3. stick-to-itiveness ・ 健康 : [けんこう] 1. (adj-na,n) health 2. sound 3. wholesome ・ ラン : [らん] 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
健康ランド(けんこうランド)とは、ジャグジーバス、薬湯、打たせ湯、サウナなどの多種の浴槽、マッサージコーナー、休憩室、カラオケ、ゲームコーナー、食堂などを有する、日本の大規模な公衆浴場。健康センター、クアハウス、スパとも呼ばれる。 施設によっては、温泉を引き湯しているところもある。 ==概要== 一般の銭湯と異なり、タオルや石鹸、シャンプー、剃刀などの入浴道具が一通りそろい、館内用のガウンが貸し出される。このため、手ぶらでも支障なく利用できる。だが、利用料金は大人一人1,000〜2,500円程度と、通常の銭湯(おおよそ大人一人400円前後〔各都道府県の入浴料金表 (全国浴場組合)〕)より高額であるが、2010年代においてはタオルや館内着などのサービスを受けずタオルなどを持参すれば500円程度で入浴が可能な店舗もある。2〜6時間程度の時間料金制をとる施設も多い。 銭湯や温泉旅館等とは異なる、娯楽性を伴った大規模入浴施設は、1955年に登場した船橋ヘルスセンターがそのはしりで、当時は往々にして「ヘルスセンター」と呼ばれることが一般的だった。大衆演劇の公演を行うなど、中高年層の利用を主眼においていた傾向もあった。 しかし、1980年代以降従来のヘルスセンターから変質した、公衆サウナに近い性格(家族連れファミリー層をも対象)を併せ持つ施設が出現してくる。これがいわゆる健康ランドである。なお、1985年に開業した小牧健康ランド(ユーコーラッキーグループ)は「健康ランド」と命名した初の施設であったが、2003年にリニューアルして小牧天然温泉スパガーラとなり、その際に施設側が表する業態も「スーパー銭湯」に変更している。 24時間営業している施設の場合は、大部屋の仮眠室を宿泊施設の代わりに利用される。この場合、名目上は「宿泊」ではなく、「休憩中の仮眠」という扱いとなっている。近年ではスーパー銭湯との差別化を図るため、ビジネスホテル並みの宿泊用客室を備えた健康ランドも出現している。24時間と言っても、連泊の防止や清掃のため朝8〜10時頃に一旦強制退出させられ、正午頃に改めて営業を再開する施設が多い。また、入館時間から24時間たった時点で一旦精算しなければならない施設もある。その他、深夜、早朝の時間帯に割引を実施している施設もある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「健康ランド」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|