翻訳と辞書
Words near each other
・ あけましておめでとう
・ あけましておめでとうございます
・ あけみ橋
・ あけゆく朝
・ あけるなキケン
・ あけるり
・ あけテレ
・ あけ烏
・ あげ
・ あげいも
あげたい
・ あげだま
・ あげちん
・ あげな中学校
・ あげは
・ あげは (AV女優)
・ あげまん
・ あげまん (映画)
・ あげまん (曖昧さ回避)
・ あげるテレビ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

あげたい ( リダイレクト:たい焼き#変種 ) : ウィキペディア日本語版
たい焼き[たいやき]

たい焼き(鯛焼き、たいやき、タイヤキ)は、の「焼き型」に入れて焼いた食べ物であり、(あん)入りで小麦粉主体の和菓子である。明治時代から食べられている日本菓子
主に日本国内で製造、販売、消費されている。
== 製法 ==
小麦粉砂糖重曹などから作った生地を、をかたどった焼き型に流し入れて焼き、片側に小豆を載せて両側を合わせて焼く。
前身の今川焼きの様に、餡に替わってクリームを入れたものもみられたが、近年ではチョコレートキャラメルカスタードクリームなどの洋菓子素材を詰めたものや、サンドウィッチ式に肉類や生野菜、各種ソースリゾットなどを挟む「おかずたい焼き」も供されるようになった〔イタリア風にインド風…進化する"おかずたい焼き" 東京ウォーカー全国版 2010年10月10日〕。
たい焼きの「焼き型」には、1匹ずつ焼き上げる型と複数匹を一度に焼き上げる型の2種類があり、たい焼きの味にこだわる人々の中には前者で焼いた鯛焼きを「天然物」・「一本焼き」、後者を「養殖物」などと呼び、違いを明確にする場合がある〔によれば命名したのは宮嶋康彦で、宮嶋は「両者の優劣をいうものではない」と記している(宮嶋康彦2002)。〕。手間がかかり鋳物の焼き型を一つずつ返す為に体力も必要な前者の焼型の使用は減少を続けているが、こだわりを持つたい焼き職人もいる。特に東京において一匹焼きを守る店が多い〔たいぶろぐ 古くから鯛焼きブログを続けており、店からの取材希望も多いサイト〕 。天然物と養殖物は焼き方の違いにより、皮の焼き上がりが異なり、火の通り方によって味も違う〔。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「たい焼き」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Taiyaki 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.