翻訳と辞書
Words near each other
・ あたし天使あなた悪魔
・ あたたかな場所
・ あただ (掃海艇)
・ あただ型掃海艇
・ あたま
・ あたまがふくしまちゃん
・ あたまわる
・ あたま山
・ あたらしい世界
・ あたらしい季節へ
あたらしい憲法のはなし
・ あたらしい日々
・ あたらしい日々/黄金の月
・ あたらしい朝
・ あたらしかずよ
・ あたり
・ あたりとしお
・ あたりとしおのちょー、GENKI
・ あたりとしおのアブレイズユー
・ あたりとしおのアブレイズ・ユー〜輝くキミたちに


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

あたらしい憲法のはなし : ミニ英和和英辞書
あたらしい憲法のはなし[あたらしいけんぽうのはなし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

らしい : [らしい]
  1. (adj,suf) appears like 2. seems 3. (adj,suf) appears like/seems/
憲法 : [けんぽう]
 【名詞】 1. constitution 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

あたらしい憲法のはなし : ウィキペディア日本語版
あたらしい憲法のはなし[あたらしいけんぽうのはなし]

あたらしい憲法のはなし(あたらしいけんぽうのはなし)は、太平洋戦争終結後に短期間使用された、中学校1年生用社会科教科書
==概要==
1947年8月2日に当時の文部省は、同年5月3日に公布された日本国憲法の解説のために新制中学校1年生用社会科の教科書として発行した。「憲法」「民主主義とは」「國際平和主義」「主権在民主義」「天皇陛下」「戰爭の放棄」「基本的人権」「國会」「政党」「内閣」「司法」「財政」「地方自治」「改正」「最高法規」の十五章からなり、日本国憲法の精神や中身を易しく解説している。
朝鮮半島が不穏な情勢となった1950年4月に副読本に格下げされ〔1950年4月から2ヶ月後の1950年6月に朝鮮戦争が勃発。〕、1952年4月から発行されなくなった(逆コース)。
「戰爭の放棄」における「戦争放棄と書いた大きな釜の中で軍艦や軍用機を燃やし、その中から電車や船や消防自動車が走り出し、その脇で鉄塔や高層建築物が光り輝いて出てくる挿絵」は有名。1952年4月以降も、小中学校で使用される社会科の教科書や副読本で、この挿絵が日本国憲法誕生時に関して使われることがある。
著作権は旧文部省に属するが、保護期限は過ぎてパブリックドメインとなっており、各社から(果ては個人からも自費出版の形で)復刻版が出版されている。
1993年外山雄三により文章に曲が付けられ、合唱曲として発表されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「あたらしい憲法のはなし」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.