|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
ありむら 潜(ありむら せん、1951年 - )は、漫画家。釜ヶ崎再生フォーラム事務局長。鹿児島県出身。 立命館大学経済学部卒業後、大阪市西成区萩之茶屋にある財団法人西成労働福祉センターに勤務。1977年同センターを利用する日雇い労働者向けの広報誌(センターだより)に4コマ漫画を描き始める。その後青年誌や新聞にてあいりん地区(釜ヶ崎)を舞台に日雇い労働者の姿を描いた『カマやん』シリーズなどを連載する。近年は南北問題や地雷問題、まちづくり問題にも関わる。大阪府箕面市在住。 == 作品 == * 釜ヶ崎ドヤ街まんが日記 - ISBN 4889002200 * カマやん漂流記 - ISBN 4889002219 * HOTEL NEW 釜ヶ崎 - ISBN 425314330X * 日本お笑い資本主義 - ISBN 4889002464 * カマやんの曲がりかど - ISBN 4889008063 * カマやんの野塾 - ISBN 4876997829 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ありむら潜」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|