翻訳と辞書
Words near each other
・ いけないルージュマジック
・ いけない女子高物語
・ いけながあいみ
・ いけにえ
・ いけにえと雪のセツナ
・ いけばな
・ いけばな小原流
・ いけぱら
・ いける本大賞
・ いけ好かない
いけ年こい年
・ いけ面
・ いげた
・ いげぼ
・ いこい
・ いこい (列車)
・ いこい (名古屋鉄道管理局)
・ いこい (福知山鉄道管理局)
・ いこい (静岡鉄道管理局)
・ いこいのそどむ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

いけ年こい年 : ミニ英和和英辞書
いけ年こい年[いけとしこいとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 

いけ年こい年 : ウィキペディア日本語版
いけ年こい年[いけとしこいとし]

いけ年こい年』(いけとしこいとし)は、1999年12月31日 - 2000年1月1日と2000年12月31日 - 2001年1月1日(どちらも21:00 - 翌未明0:30、JST)に日本テレビ系列局生放送された年越し特別番組。正式タイトルは、1999年 - 2000年の年越しが『雷電スペシャルいけ年こい年1999〜2000』、2000年 - 2001年の年越しが『いけ年こい年世紀越えスペシャル2000〜2001』である。
進ぬ!電波少年』と『雷波少年』、『ウッチャンナンチャンのウリナリ』のメンバーが出演。総合演出は土屋敏男プロデューサー。
なお、『進め!電波少年』時代にも「いけ年こい年」のタイトルで、1994年 - 1995年の年越しに特別番組を放送している(詳細は『2年越し!超超興奮!仰天"生"テレビ!!』の項目を参照)。
==番組概要==

===1994年 - 1995年===

*『2年越し!超超興奮!仰天"生"テレビ!!』の1枠として放送され、通し企画として『ウンナン世界征服宣言』の南原によるママチャリ企画がカウントダウンと同時にスタートした。
*内村光良が「ただいまより永平寺の鐘の音をお届けします」といい、手に持っていた風鈴を鳴らす。
*電波少年で作った歌「ネコなんだもん」(作詞:ジェームス三木、作曲:ポール・モーリア)を『紅白歌合戦』終了直後のNHK前で和田アキ子に歌ってもらう。
*当時社会問題となっていたいじめ自殺問題を受け、幕張メッセの会場にて松村邦洋を殴る「殴るんならオレを殴れ!」が行われた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「いけ年こい年」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.