|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ゞ : [くりかえし] (n) voiced repetition mark in hiragana
4XE1(よんエックスイー ワン)は1986年にいすゞ自動車が開発した1,588cc直列4気筒DOHCガソリンエンジンである。 開発のベースとなったのは薄肉鋳鉄ディープスカートシリンダーブロックとアルミニウムシリンダーを有する4X系エンジン、内径77mm×行程79mmで1,471ccSOHCの4XC1で、4バルブDOHC化したシリンダーヘッド部分をロータスが設計し、内径を77mmから80mmに変更して1,588ccへ拡大した構造となっている。ガソリンエンジン四輪市販車では日本初のクーリング機構付きピストンを採用し、また電子制御二段階バルブ制御弁を用いた可変吸気コントロール機構を備えている。エンジン本体以外でも、4XE1に使用されている燃料噴射装置(インジェクター)は6孔式であり、燃焼効率を極限まで高めている。 製造は、いすゞ自動車北海道工場。 後に補機ベルトをサーペンタイン化し、行程を90mmに延伸して1,809ccに拡大され出力150PSとして開発された4XF1が最終型ピアッツァ(JT221、通称JTピアッツァ)に搭載され、さらに行程を伸ばしてゼネラルモーターズの小型戦略車サターン1.9リットルエンジンの開発ベースとなった。 == 4XE1 == 1988年2月JT190型二代目ジェミニZZハンドリング・バイ・ロータスに搭載されたのが市販車としてのデビューとなった。鋳造ピストン。ハイドローリックタペット。後に二代目ロータス・エランに搭載された。 *内径×行程:80mm×79mm *排気量:1,588cc〔 *出力:130hp/7,200rpm〔『ワールド・カー・ガイド8ロータス』p.95。〕 トルク:14.5kgm/4,200rpm〔(二代目ロータス・エラン) *レギュラーガソリン仕様 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「いすゞ・4XE1」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|