翻訳と辞書
Words near each other
・ いすゞ・ジャーニーK
・ いすゞ・ジャーニーL
・ いすゞ・ジャーニーM
・ いすゞ・ジャーニーQ
・ いすゞ・ステーツマンデビル
・ いすゞ・ステーツマン・デ・ビル
・ いすゞ・スーパークルーザー
・ いすゞ・ニューパワー
・ いすゞ・ハイパック
・ いすゞ・パンサー
いすゞ・ヒルマンミンクス
・ いすゞ・ヒルマン・ミンクス
・ いすゞ・ビギン
・ いすゞ・ビッグホーン
・ いすゞ・ビークロス
・ いすゞ・ピアッツァ
・ いすゞ・ファスター
・ いすゞ・ファスターロデオ
・ いすゞ・ファーゴ
・ いすゞ・フィリー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

いすゞ・ヒルマンミンクス : ミニ英和和英辞書
いすゞ・ヒルマンミンクス[いすずひるまんみんくす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くりかえし]
 (n) voiced repetition mark in hiragana

いすゞ・ヒルマンミンクス : ウィキペディア日本語版
いすゞ・ヒルマンミンクス[いすずひるまんみんくす]

ヒルマンミンクスはかつていすゞ自動車ルーツ自動車と提携しCKD(完全ノックダウン生産)で製造販売していた自動車であり、それまでトラック/バス専業メーカーだった同社の乗用車分野進出の先駆けとなった。
ラインナップにはセダンのスーパーデラックス、スタンダードの他に、2ドアのライトバンワゴン型)であるヒルマンエキスプレスがあった。
日本では「ヒルマンミンクス」と続けて称されることも多いが、「ヒルマン」は元は独立メーカーの社名でルーツグループ傘下に入った後は同社の大衆車~中級車ブランドとなっており、「ミンクス」はヒルマンの量販車種のネームとして1930年代から30年以上にわたって用いられた、伝統ある車名である。日本でポピュラーな1956年からのモデルは、レイモンド・ローウィ事務所によるスタイリングである。
== 歴史 ==

=== 初代 PH10型(1953年-1956年) ===
イギリスルーツ自動車と提携し、ヒルマン・ミンクスMkVIを製造した。
*1953年11月 - ヒルマン・ミンクスMkVIのCKD組み立て車を発売。
*1954年7月 - 初めてのマイナーチェンジを行なった。
*1955年7月 - マイナーチェンジを行ないエンジンをOHV1,400ccに変更。
*1956年2月 - マイナーチェンジ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「いすゞ・ヒルマンミンクス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.