翻訳と辞書
Words near each other
・ いつの日も
・ いつの間にか
・ いつの間にか少女は
・ いつの間にテレビ
・ いつの間に交換日記
・ いつの間に通信
・ いつまで
・ いつまでもLover's Day
・ いつまでもいつまでも
・ いつまでもともだち
いつまでもどこまでも
・ いつまでもどこまでも/バン・バン・バン
・ いつまでもショパン
・ いつまでもデブと思うなよ
・ いつまでもメリークリスマス
・ いつまでも二人で
・ いつまでも君の心に
・ いつまでも変わらぬ愛を
・ いつまでも好きでいたくて
・ いつまでも青春


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

いつまでもどこまでも ( リダイレクト:いつまでもどこまでも/バン・バン・バン ) : ウィキペディア日本語版
いつまでもどこまでも/バン・バン・バン

いつまでもどこまでも/バン・バン・バン」は1967年10月25日に発売されたザ・スパイダースの7枚目のシングル盤楽曲である。
== 解説 ==

* A面の「いつまでもどこまでも」は、井上順がソロで歌っている。曲中で挿入される台詞も井上自身が担当している。
* 「いつまでもどこまでも」は、井上がスパイダース解散後、ソロ歌手になってからも度々レコーディングしており、本人のベスト盤にも収録されている。
* B面の「バン・バン・バン」は、B面の曲でありながらかまやつひろしの代表曲のひとつ。ザ・スパイダース主演映画の中でも再三歌われ、ベスト盤にも度々収録されている。
* 歌詞の1番と2番を堺正章が歌い、間奏の後の繰り返しの1番をかまやつが歌う。
* 10ccエリック・スチュワートが在籍していたマンチェスターのビートグループ、ザ・マインドベンダーズ The Mindbenders1965年のシングルB面曲「ラブ・イズ・グッド Love Is Good」のリフを元に作られている。
* 1967年9月に発売された『風が泣いている/ザ・スパイダース・アルバムNo.4』に収録の「バン・バン・バン」はシングルと別テイク。曲の表記は「バン!バン!」となっている。
* 1999年にGRASS ARCADEがカバーした(アルバム『!』に収録)。
* 2002年にGO!GO!7188がカバーした(アルバム『虎の穴』に収録)。
* 2010年に中村あゆみがカバーした(アルバム『VOICEⅢ~青春の光と影~』に収録)。
* 2010年10月よりニッポン放送上柳昌彦 ごごばん!』のテーマソング。約1年後にかまやつがゲスト出演し、「ごごば〜ん、ウワッホゥ〜!」という特別テイクを録音して使用している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「いつまでもどこまでも/バン・バン・バン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.