|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 波 : [なみ] 【名詞】 1. wave ・ 欄 : [らん] 【名詞】 1. column of text (e.g., as in a newspaper) ・ 万 : [よろず] 1. (adv,num) 10,000 2. ten thousand 3. myriads 4. all 5. everything ・ 万丈 : [ばんじょう] 【名詞】 1. hurrah! 2. long life 3. congratulations 4. full vent ・ 丈 : [だけ, じょう] 1. (prt) (uk) only 2. just 3. as
『いつみても波瀾万丈』(いつみてもはらんばんじょう)は、日本テレビ系列局およびフジテレビ系列局の沖縄テレビで放送された日本テレビ製作のトーク番組。製作局の日本テレビでは1992年3月22日から2008年9月28日まで、毎週日曜 9:30 - 10:25 (1996年3月まで) → 日曜 9:55 - 10:55 (1996年4月以降)に放送〔過去に数回、一部地域を除き11:25までの拡大版が放送されたことがある。〕。2006年12月3日放送分からはハイビジョン制作となっていた。 == 概要 == 本番組は毎回1人または1組のゲストを招き、そのゲストの波瀾万丈な人生を再現VTRとゲスト本人とのトークで振り返っていた。 元々、逸見政孝が司会の同系『いつみても平平凡凡』(芸能人とその家族がゲスト出演のトーク番組。最後に賞品獲得をかけたゲームに挑戦)を引き継ぐ形で逸見と間寛平のコンビで1992年3月22日にスタートしたが、1993年9月に逸見が癌による闘病生活に入り、全仕事を休止したため、福留功男が代理司会を担当(初日は逸見より病床からの「ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします」という録音メッセージが放送された)。その後、同年12月25日に逸見が逝去。それに伴い、福留がそのまま正式に2代目の司会者となり、最終回まで司会を務めた。なお、前身番組時代からタイトルに付けられた「いつみても」は、初代司会者である逸見の名字「いつみ」から取ったものである。このことは、逸見がかつて在籍していたフジテレビの5期先輩である露木茂がゲスト出演した際にも福留が再確認する表現がなされた。 2004年3月の汐留移転後も麹町分室のスタジオで収録されていたが、その後番組終了までは汐留本社スタジオにて収録されていた。2004年10月30日の放送では1992年の番組開始以来初めてスタジオを飛び出しての野外収録ロケが行われた。場所はこの回のゲストのエッセイスト・玉村豊男の農園場の長野県東御市から。そのほか、2005年3月6日の放送では倉本聰の活動場所でもある北海道富良野市にて屋内での収録ロケ、2007年5月6日の放送では当時宮崎県知事・東国原英夫の地元にある宮崎県宮崎市のシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートにて屋外での収録ロケ(全編4:3SDで収録)、2008年8月3日の放送では田中義剛の花畑牧場がある北海道中札内村にて屋外での収録ロケがそれぞれ行われた。 年始最初の放送では、11:25までの90分スペシャルで放送されることがあるが、一部地域では通常の10:55で終了するネット局もある(読売テレビは大半このケースで、その場合提供アナウンスは読売テレビが自社で送出する。10:55からの番組が一社提供スポンサーの関西電力の関係で休止できない場合が多いためという説もある)。2008年は12時台に全国高校サッカー準決勝の中継を控えているため11:10までの75分スペシャルでの放送となった(同時ネット局での放送短縮は無し。BS日テレでは2008年2月1日の22:00 - 23:15に放送された)。 次回予告のナレーションは福留が担当していたが、2008年4月6日放送分からナレーションの武田広が担当していた。 2008年9月28日を以って番組は終了し、16年半の歴史に幕を閉じた。 なお、後番組として堀尾正明、溝端淳平、関根麻里の司会により、本番組のコンセプトをそのまま継承した『誰だって波瀾爆笑』が10月5日にスタートした。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「いつみても波瀾万丈」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|