翻訳と辞書
Words near each other
・ いまのまい
・ いまのりくん
・ いまのキミはピカピカに光って
・ いまばり博士検定
・ いまびきそう
・ いまぶーむ
・ いまぼくに
・ いままでのA面、B面ですと!?
・ いままでのあらすじ
・ いまみちともたか
いまみや小中一貫校
・ いまむらいづみ
・ いまむらのりお
・ いまり&さよか
・ いまりんモーモちゃん
・ いまり号
・ いまる
・ いまを生きる
・ いま一つ
・ いま一歩


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

いまみや小中一貫校 : ミニ英和和英辞書
いまみや小中一貫校[こう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [いち]
  1. (num) one 
一貫 : [いっかん]
  1. (n,vs) (1) consistency 2. coherence 3. integration 4. (2) one kan (8. 333 lbs) 
: [かん]
 【名詞】 1. kan (approx. 3. 75 kg) 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

いまみや小中一貫校 ( リダイレクト:大阪市立新今宮小学校・今宮中学校 ) : ウィキペディア日本語版
大阪市立新今宮小学校・今宮中学校[おおさかしりつ しんいまみやしょうがっこう いまみやちゅうがっこう]

大阪市立新今宮小学校・今宮中学校(おおさかしりつ しんいまみやしょうがっこう・いまみやちゅうがっこう)は、大阪府大阪市西成区にある公立小中一貫校。愛称は「いまみや小中一貫校」。
西成区の北東部を校区としている。2015年に既存の3小学校の統合と中学校内への新小学校併設で、小中一貫校として出発した。
今宮中学校は大阪市および西成区で最初の中学校の一つとして、1947年学制改革とともに創立した。地域の児童数減少のために校区内の3小学校を統合し中学校敷地に併設する形で、2015年に新今宮小学校を設置した。
== 沿革 ==

=== 前身の小学校 ===

明治時代の学制発布により、当時の今宮村に小学校(現在の浪速区恵美小学校)が設置された。今宮村は1896年、大阪市の第一次市域拡張により、北部が大阪市に編入された。今宮村には小学校がなくなったら、引き続き恵美校に児童を委託していた。
今宮村の分割・再編から2年後の1898年に新たな今宮村の小学校として、今宮小学校(のちの弘治小学校)が開校した。今宮村(1917年町制施行で今宮町)の人口の増加に伴い、1917年に今宮第三(のち萩之茶屋)、1921年に今宮第四(のち今宮)の各小学校も開校した。今宮第三(萩之茶屋)小学校は今宮(弘治)・今宮第二(長橋)の両校の校区再編で、今宮第四(今宮)小学校は今宮(弘治)・今宮第三(萩之茶屋)両校の校区再編で、それぞれ設置された。
今宮町の大阪市への編入、学制改革を経て、1947年以降は大阪市立弘治小学校・大阪市立萩之茶屋小学校・大阪市立今宮小学校となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大阪市立新今宮小学校・今宮中学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.