翻訳と辞書
Words near each other
・ うずしお (潜水艦・2代)
・ うずしお (潜水艦・初代)
・ うずしお7
・ うずしおくん
・ うずしおふれあい公園
・ うずしおドーム
・ うずしおパンチ
・ うずしおライン
・ うずしおロマンチック海道
・ うずしお君
うずしお型潜水艦
・ うずぴー
・ うずまき
・ うずまき (1945年の映画)
・ うずまき (お笑いコンビ)
・ うずまき (漫画)
・ うずまきクシナ
・ うずまきナルト
・ うずまき猫のみつけかた―村上朝日堂ジャーナル
・ うずまき管


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

うずしお型潜水艦 : ミニ英和和英辞書
うずしお型潜水艦[うずしおがたせんすいかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
潜水 : [せんすい]
  1. (n,vs) diving 
潜水艦 : [せんすいかん]
 【名詞】 1. submarine 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

うずしお型潜水艦 : ウィキペディア日本語版
うずしお型潜水艦[うずしおがたせんすいかん]

うずしお型潜水艦(うずしおがたせんすいかん、)は、海上自衛隊が運用していた通常動力型潜水艦の艦級。水上航行能力を相応に重視していた在来型船型を改め、水中性能を重視した涙滴型船型を採用した初の艦級である〔〕。
第34次防衛力整備計画により、昭和42年度から48年度にかけて7隻が建造された。順次に改良が重ねられているため、計画番号は、42・43SSが''S118''、44〜46SSが''S119''、47・48SSが''S119A''となっている。なお、当初は8番艦の計画もあったが、第一次オイルショックによる建造費高騰を受けて中止された。
== 来歴 ==
海上自衛隊では、かつて、第2次防衛力整備計画の3年目にあたる昭和40年度計画で建造する潜水艦(40SS)において、涙滴型船型・1軸推進方式への移行を検討していた。これは、従来採用されていたマッコウクジラ型船型・2軸推進方式の艦と比して流体力学的に合理的で、水中運動性能に優れると考えられていた。しかし一方で、当時の技術では運用実績と安全性の懸念を解消できなかったことから、結局、従来のあさしお型の設計に基づいて建造されることとなった〔。
一方、アメリカ海軍においては、1953年に涙滴型船型・1軸推進方式の実験潜水艦「アルバコア」を就役させたのち、1959年より、その成果を反映したバーベル級潜水艦を艦隊配備していた。また日本においても、昭和35年度より技術研究本部で艦船模型による水槽実験を重ねるとともに、工作上の技術的検討も進められた結果、第3次防衛力整備計画では涙滴型船型・1軸推進方式の潜水艦を建造できる目処がついた。これに基づいて建造されたのが本型である〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「うずしお型潜水艦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.