翻訳と辞書 |
太秦 うずまさ[うずまさ]
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
うずまさ ( リダイレクト:太秦 ) : ウィキペディア日本語版 | 太秦[うずまさ]
太秦(うずまさ)は、京都市右京区の地名。 == 概要 == 京都市右京区梅津以北から京都市北区に挟まれた住宅地が、現在の太秦の範囲である。木嶋坐天照御魂神社などの神社、京都最古の寺である広隆寺、蛇塚古墳などの前方後円墳が良く知られている。 広隆寺は秦氏の氏寺であり、国宝〔この弥勒像はしばしば「国宝第一号」として言及されるが、この像と同じく1951年6月9日付けで国宝に指定された物件は他にも多数ある。「広隆寺」の項参照。〕の木造弥勒菩薩半跏像(宝冠弥勒)を安置した京都最古の寺である。『日本書紀』推古11年(603年)11月条には、聖徳太子から秦河勝が仏像を賜り、蜂岡寺(はちおかでら、現在の広隆寺)を建立したとある。『上宮聖徳太子伝補闕記』『聖徳太子伝暦』などは秦河勝が聖徳太子に仕えて活躍したとしている〔平凡社『世界大百科事典』「秦河勝」の項。〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「太秦」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|