翻訳と辞書
Words near each other
・ うわっ!ダマされた大賞
・ うわなりうち
・ うわなり打ち
・ うわの倶楽部ステーション
・ うわの空
・ うわの空アート展
・ うわの空・藤志郎一座
・ うわばきクック
・ うわばみ
・ うわらば
うわん
・ うわ根
・ うをとも
・ うん、何?
・ うんこ
・ うんこさん
・ うんこさん-ツイてる人にしか見えない妖精-
・ うんこたれ蔵
・ うんこの色・おしっこの色
・ うんこマーク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

うわん : ウィキペディア日本語版
うわん

うわんは、佐脇嵩之の『百怪図巻』や鳥山石燕の『画図百鬼夜行』など、江戸時代の妖怪画にある日本妖怪
== 概要 ==

鉄漿を付けた妖怪が両手を振り上げ、怒鳴りつけて脅かすかのような姿で描かれているが、説明文がないため、正体は未詳。
鉄漿は日本の中世には公家武家の男子も行なっていたことから、そのような家柄の妖怪、もしくは熊本県阿蘇郡小峰村(現・上益城郡山都町)でお化けを「ワンワン」、鹿児島県郡谷山町(現・鹿児島市)で化物を「ワン」ということから、その系統の妖怪と推察されている〔。『画図百鬼夜行』の背景により、廃屋の塀から現れる屋敷の怪との解釈もある。
また、妖怪画ではうわんの手に指が3本しかないが、3本指はの特徴を意味しているとの説もある〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「うわん」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.