翻訳と辞書
Words near each other
・ えここ
・ えこでこツール
・ えこといっしょ
・ えこといっしょ。
・ えこぱん
・ えこひいき
・ えこまいか
・ えこりん村
・ えご
・ えごねり
えごま
・ えごま油
・ えさし (列車)
・ えさしわいわいテレビ
・ えさしわいわいネット
・ えさしオプティカルステーション
・ えさし号
・ えさし甚句まつり
・ えさし藤原の郷
・ えさし藤原の里


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

えごま : よみがなを同じくする語

荏胡麻
えごま : ミニ英和和英辞書
荏胡麻[えごま]
(n) egoma (seed from a type of beefsteak plant)
===========================
えごま ( リダイレクト:エゴマ ) : ウィキペディア日本語版
エゴマ

エゴマ(荏胡麻、学名:''Perilla frutescens'' var. ''frutescens'')はシソ科一年草シソ(青紫蘇)とは同種の変種。東南アジア原産とされる。地方名にジュウネンがあり、食べると十年長生きできるという謂れから。古名、漢名は、(え)。
食用または油を採るために栽培される。シソ(青紫蘇)とよく似ており、アジア全域ではシソ系統の品種が好まれる地域、エゴマ系統の品種が好まれる地域、両方が栽培される地域などが見られるが、原産地の東南アジアではシソともエゴマともつかない未分化の品種群が多く見られる。
葉などには香り成分としてペリラケトンPerilla ketone)やエゴマケトン(Egoma ketone、3-(4-Methyl-1-oxa-3-pentenyl)furan)などの3位置換フラン化合物が含まれ、大量に摂取した反芻動物に対して毒性を示す。
== 生態 ==
高さは60-100cm程度。は四角く、直立し、長い毛が生える。葉は対生につき、広卵形で、先がとがり、状にぎざぎざしている。付け根に近い部分は丸い。葉は長さ7-12cm。表面は緑色で、裏面には赤紫色が交る。花序は総状花序で、白色の花を多数つける。花冠は長さ4-5mm。花弁は4枚で下側の2枚が若干長い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エゴマ」の詳細全文を読む

えごま : 部分一致検索
エゴマ
===========================
「 えごま 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
荏胡麻
荏胡麻油



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.