翻訳と辞書
Words near each other
・ おおいた遺産ウォーキング
・ おおいとしきみどり児
・ おおいとしきみどり児、やさしきイエス
・ おおいなる神
・ おおいぬ座
・ おおいぬ座VY
・ おおいぬ座VY星
・ おおいぬ座α星
・ おおいぬ座γ星
・ おおいぬ座の恒星の一覧
おおいぬ座アルファ星
・ おおいぬ座イプシロン星
・ おおいぬ座イータ星
・ おおいぬ座オミクロン2星
・ おおいぬ座カッパ星
・ おおいぬ座ガンマ星
・ おおいぬ座シグマ星
・ おおいぬ座ゼータ星
・ おおいぬ座デルタ星
・ おおいぬ座ベータ星


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

おおいぬ座アルファ星 : ミニ英和和英辞書
おおいぬ座アルファ星[ほし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ざ]
  1. (n,n-suf) seat 2. one's place 3. position 
: [ほし]
 【名詞】 1. star 

おおいぬ座アルファ星 ( リダイレクト:シリウス ) : ウィキペディア日本語版
シリウス[ほし]


シリウス (Sirius) は、おおいぬ座α星おおいぬ座で最も明るい恒星で全天21の1等星の1つ。太陽を除けば地球上から見える最も明るい恒星である。オリオン座ベテルギウスこいぬ座プロキオンともに、冬の大三角を形成している。冬のダイヤモンドを形成する恒星の1つでもある。
== 概要 ==

シリウスは、シリウスA及びシリウスBの2星からなる実視連星である。かつては一つの星と考えられていたが、1844年ドイツの天文学者フリードリヒ・ヴィルヘルム・ベッセルが軌道の揺らぎを観測し、伴星の存在を推定。のちにシリウスBと呼ばれるその伴星の姿は、1862年1月31日アメリカの望遠鏡製作者アルヴァン・グラハム・クラークによって初めて観測された。
実視連星といっても、主星(シリウスA)と伴星光度差が極めて大きく、また近くにあるため、伴星が主星の光で遮られてしまい、小さな望遠鏡で伴星を見るのは無理である。なお、伴星シリウスBは2番目に発見された白色矮星である〔
〕。
この連星系は太陽系から5番目に近い恒星系である。
なお、古代エジプトでは、ナイル川の氾濫時期を知らせてくれる星として、非常に重要な働きをしていた(エジプト神話・ナイル川およびソプデトを参照の事)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シリウス」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sirius 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.