翻訳と辞書
Words near each other
・ おかけんた・ゆうた
・ おかげさま
・ おかげでした
・ おかげです
・ おかげバス
・ おかげ参り推進委員会
・ おかげ庵
・ おかげ杯
・ おかげ様で!
・ おかげ様ブラザーズ
おかげ横丁
・ おかざきたけし
・ おかざきなな
・ おかざきみつき
・ おかざき世界子ども美術博物館
・ おかざき登
・ おかざき真里
・ おかし
・ おかしい
・ おかしな2人


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

おかげ横丁 : ミニ英和和英辞書
おかげ横丁[おかげよこちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よこ]
 【名詞】 1. beside 2. side 3. width 
横丁 : [よこちょう]
 【名詞】 1. lane 2. alley 3. small street intersecting a main or side street
: [ひのと, てい]
 【名詞】 1. 4th in rank 2. fourth sign of the Chinese calendar

おかげ横丁 : ウィキペディア日本語版
おかげ横丁[おかげよこちょう]

おかげ横丁(おかげよこちょう)は三重県伊勢市伊勢神宮皇大神宮(内宮)前にあるお蔭参り(お伊勢参り)で賑わった江戸時代末期から明治時代初期〔JTBパブリッシング編集制作本部関西編集部、2006、24ページ〕の門前町の町並みを再現した観光地である。運営は伊勢名物赤福餅を生産・販売する株式会社赤福の子会社である有限会社伊勢福が行う。
おはらい町の中ほどにあり、伊勢志摩を代表する観光地となっている。

== 概要 ==
赤福社長であった濱田益嗣の指揮の下、当時の赤福の年商に匹敵する約140億円〔薫習メゾスコーピア『伊勢おはらい町 』2003年2月3日(2010年3月25日閲覧)〕をかけて1993年(平成5年)に完成した「小さな町」である〔近畿日本鉄道『おかげ横丁|K's PLAZA 』(2010年3月25日閲覧)〕。伊勢特有の町並みである妻入の建物〔みちとくらしのネットワーク『おかげ横丁 / 三重県 』〕や伊勢河崎の蔵、桑名洋館などを忠実に再現、あるいは移築した〔28の建造物群が並ぶ。お蔭参りで賑わった頃の町並みという統一したテーマの元で造られているが、おはらい町との間になどの仕切りはなく〔大森興治『地域から日本を変える 松下政経塾、1994年2月〕入場料を徴収しないため、テーマパークではない〔。おかげ横丁とおはらい町の境界は分かりにくく、名称が類似しているせいか両者を混同するケースもある〔『観光カリスマ百選 』(総理官邸メールマガジンの一部)など。この文中の"約2600坪の「おはらい町」の中には…"のくだりは「おかげ横丁」が正しい。なお、地元住民であっても混同している場合がある。〕。
伊勢志摩の特産物土産を扱う物販店を中心に45店が営業している。
* 設計・施工:清水建設竹中工務店
* 営業時間:9時30分 - 17時(JST季節による変動あり)
 * 年中無休、入場自体は24時間可能。
* 入場料:無料

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「おかげ横丁」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.