|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 古 : [ふる] 【名詞】 1. used 2. secondhand ・ 古墳 : [こふん] 【名詞】 1. ancient (mound) tomb
おくま山古墳(おくまやまこふん)は、埼玉県東松山市の柏崎古墳群内にある帆立貝形古墳である。柏崎1号墳と編号されている。「熊野山古墳」とも呼ばれている。 規模は * 墳丘長62メートル * 後円部径40メートル・高さ7.0メートル * 前方部幅20メートル・高さ1.5メートル 馬蹄形の周溝がまわっている。昭和61年に周溝の一部で発掘調査が行われ、盾持ち人埴輪4体と円筒埴輪片が発掘されている。主体部は不明。埴輪の特徴から6世紀前半の築造と考えられる。 == 参考文献 == * 塩野博 『埼玉の古墳 比企・秩父』 さきたま出版会、2004年 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「おくま山古墳」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|