翻訳と辞書
Words near each other
・ おにごっこ
・ おにごっ娘
・ おにすき
・ おにたま
・ おにのパンツ
・ おにまんじゅう
・ おにゃのこ
・ おにゃんこTOWN
・ おにゃんこくらぶ
・ おにゃん子クラブ
おにようず
・ おにんにん
・ おに魂
・ おね
・ おね2
・ おねぇ
・ おねぇさまのおせっかい代理店。 ファニーカンパニー!
・ おねえ
・ おねえさん
・ おねえさんクライマー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

おにようず : ミニ英和和英辞書
おにようず
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


おにようず : ウィキペディア日本語版
おにようず

おにようずは、萩海運が運航する高速船山口県萩市萩港と離島である見島を結ぶ航路に就航している。
== 概要 ==

1986年(昭和61年)以来見島航路に就航していた「たちばな2」に代わり、1998年(平成10年)4月に就航した。就航率の向上と高速化を狙って双胴高速船とされ、従来船より40分短縮した1時間10分で運航されている。所要時間短縮と同時に、高波による影響を受けにくくなったことから、従来より定時運航率が向上した。船の横揺れを軽減する装置としてコンピューター制御の「フィンスタビライザー」が設けられ、縦揺れ対策としても「アンチピッチングフィン」が船首部分に取り付けられ、飛躍的に乗り心地の改善が図られた。
船名の「おにようず」は、見島の伝統行事である「鬼揚子」(おにようず - 鬼を描いた畳6畳ほどの大凧で、長男が生まれた家がその年の暮れに子供の無病息災を祈って作成し、正月に揚げる)にちなむ。萩市長の野村興兒直筆の書体をロゴとしている。船体に施された黒と水色と赤のストライプは凧の鬼ようずの色をイメージしてデザインされたものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「おにようず」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.