翻訳と辞書
Words near each other
・ おのづくり
・ おのでぃ
・ おのとしひろ
・ おののく
・ おのののか
・ おのぼり物語
・ おのまち小町アイスバーガー
・ おのみちうずしおロマン号
・ おのみちバス
・ おのみち住吉花火まつり
おのみち文学の館
・ おのみち映画資料館
・ おのみち歴史博物館
・ おのりやす
・ おのれ
・ おのれらに告ぐ
・ おのろけ夫婦合戦
・ おは4
・ おはYO!E-TRAP
・ おはZIP!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

おのみち文学の館 : ミニ英和和英辞書
おのみち文学の館[おのみちぶんがくのやかた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文学 : [ぶんがく]
 【名詞】 1. literature 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

おのみち文学の館 : ウィキペディア日本語版
おのみち文学の館[おのみちぶんがくのやかた]

おのみち文学の館(おのみちぶんがくのやかた)は、広島県尾道市千光寺山中腹にある文学館。「文学記念室」、「中村憲吉旧居」、「志賀直哉旧居」とその建物南側に記念碑がたつ「尾道市文学公園」の4つの施設からなる。
== 概要 ==
尾道は旧来より港町・商業・工業都市として栄え、財をなしたものや文人墨客が市街地北の風光明媚なこの場所に居を構えることもあった。
市はその中の一つである志賀直哉旧居を買い取り、その南側に「文学公園」を整備し、「文学記念室」として公開した。そのときは林芙美子の資料展示や書斎を再現、大林宣彦の尾道ロケ写真などを展示していた。志賀旧居なのに志賀以外の資料が展示されていたことに、一部から批判もされたようである。その後、「中村憲吉旧居」も同様に整備された。
1998年に尾道市制100周年、翌1999年に西瀬戸自動車道(しまなみ海道)開通を機に、「まちごと芸術・文化館構想」事業が推進された。市はその事業の一つとして、それまで混在していた資料を再整理し、文学記念室を本来の「志賀直哉旧居」として志賀のみの資料室とし、さらに尾道ゆかりの作家の発掘・伝承作業を行い福井邸を新たな文学記念室として公開した。
それら4つの施設を一つにまとめ、1999年3月に「おのみち文学の館」として再開館した。
展示されている資料の他に、日本百景にも選ばれているこの地から絶景を楽しむことができる。周辺には映画ロケ地(特に大林の尾道三部作)が点在している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「おのみち文学の館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.