翻訳と辞書
Words near each other
・ おはよう広場
・ おはよう徳島
・ おはよう忍者ガッチャマン
・ おはよう忍者隊ガッチャマン
・ おはよう日本
・ おはよう日本 (般若のアルバム)
・ おはよう日本 九州沖縄
・ おはよう日本・首都圏
・ おはよう朝ご飯
・ おはよう朝ラジ!
おはよう朝日です
・ おはよう朝日・甲子園です
・ おはよう朝日土曜日です
・ おはよう東海
・ おはよう松原敬生です
・ おはよう浪曲
・ おはよう石川
・ おはよう福井
・ おはよう福岡
・ おはよう福島


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

おはよう朝日です : ミニ英和和英辞書
おはよう朝日です[おはようあさひです]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あさ, ちょう]
 (n-adv,n-t) morning
朝日 : [あさひ]
 【名詞】 1. morning sun 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
です : [です]
 (aux) polite copula in Japanese

おはよう朝日です : ウィキペディア日本語版
おはよう朝日です[おはようあさひです]

おはよう朝日です』(おはようあさひです)は、ABCテレビ1979年4月2日から平日に放送中の朝の情報番組である。関西ローカルの生放送番組で、放送開始から35年以上を経過したことから、長寿番組にも数えられている。ハイビジョン制作。
本項目では、土曜日の早朝に放送中の姉妹番組『おはよう朝日土曜日です』(おはようあさひどようびです)や、ABCラジオ2016年3月28日から毎週月曜日の19:00 - 19:30に放送している姉妹番組『ほろ酔い朝日です』(ほろよいあさひです)についても記述する。
== 概要・来歴 ==
視聴者には、「おは朝」または「おはよう朝日」(土曜版ではおは土)の通称〔朝日新聞2013年1月4日23時28分配信 2013年1月7日閲覧)〕〔スポニチアネックス2011年12月28日 08:17配信 2013年1月1日閲覧)〕〔スポーツ報知2013年1月5日10:35配信 配信日に閲覧〕〔サンケイスポーツ2012年5月11日配信 2013年1月3日閲覧)〕〔スポニチアネックス2012年7月2日 07:10配信 2013年1月5日閲覧)〕 で知られている。
1979年4月2日に、平日の7:15 - 8:30で放送を開始(前座番組『ANNニュースセブン』が終了した1987年9月25日まで、以下JST)。1982年1月から、土曜日の6:45 - 8:30にも『おはよう朝日土曜日です』(当初は『おはよう朝日です・土曜日です』)として放送している。本項では便宜上、月曜日から金曜日までの放送を「平日版」、土曜日の放送を「土曜版」と記述する。
平日版の放送時間は、1996年9月30日から6:45 - 8:00〔。前枠番組『おはようコールABC』の放送終了後、ステーションブレイク(SB)なしで本編に入る。1987年9月28日から1996年9月27日までは、7:00 - 8:30の時間帯に放送されていた。これはそれまで7:00から放送されていた『ANNニュースセブン』が『ANNニュースフレッシュ』へ改題されて30分前倒しになったのと、6:45 - 7:00には『おはよう!CNN』が新規に設置されたためである。
土曜版については、1981年10月から12月まで、パイロット版として西野義和(当時ABCアナウンサー)司会の『てれび&てれび』(8:00 - 8:30)を放送。当番組へ移行後、1997年9月まで6:45 - 8:30に編成されていた。同年10月から2006年3月までは、平日版と同じ6:45 - 8:00で放送。2006年4月1日からは、前枠番組『ANNニュース』の時間帯変更を機に、放送開始時間を15分繰り上げている。2013年10月5日より『おかずのクッキング』が、日曜4:55から土曜6時に移動するため、開始時間を5分繰り上げて放送している。
平日版の放送開始から1994年9月までは、当時のABC本社社屋(大阪市北区大淀南、以下「ABCセンター」)の南隣にあった大阪タワーの展望室2階(地上102m)をスタジオ(スカイスタジオ)に流用(ただし、サブ(副調整室)はCサブを使用していた。このため大阪タワー展望台が使用できないケース(別掲)でも、スタジオ(フロア)を変更するのみで比較的スムーズに対応ができたと言われている)。
放送当初の正式タイトルは、『ABC SKY STUDIO おはよう朝日です』であった。ただし、台風などの場合には、ABCセンターのCスタジオから放送していた。当時、地上の社屋とスカイスタジオを行き来するには、大阪タワーのエレベーターを利用する必要があったからである。そのため、強風や凍結などの影響で、当番組の出演者がエレベーターに閉じ込められることがあった(ニュースキャスターを担当していた頃の阿部成寿など)。
1994年10月から2008年6月20日までは、ABCセンターのBスタジオを使用。2000年代に入ってからは、正木明気象予報士)などが出演する6時台の天気予報のみ、ABCセンター敷地内のイベントスペース(ABCポケットパーク)から伝えていた。また2004年頃から音声モードが長年のモノラルからステレオに変更。
2008年6月23日に大阪市福島区へ社屋を移転してからは、本社内のCスタジオから生放送。6時台の天気予報は、本社社屋10階の空中庭園(ABCスカイテラス)から伝えている。Cスタジオでは、プロ野球シーズン中のみ、日曜深夜に放送される『虎バン』用のセットと向かい合う格好でセットを組んでいる〔『「おはよう朝日です」の本』に掲載された2009年9月8日(火曜日)のスタジオ写真より。ただし、『虎バン』が月1回の特別番組で放送されるオフシーズン(2009年から)のセット配置は、虎バンセット撤去されるケースもあり、この限りではない。〕。
放送される映像は、スタジオからの生放送映像やニュース素材のサイズを、画角16:9のHD画像に統一している。(ただしSDからHDへの移行期、「トレンドエクスプレス」などのコーナーでは、機材の都合などから(企画コーナーは外部の技術会社が保有する機材(カメラおよび編集機材など)を使用することが多く、金銭的事情から現在も画角4:3のSD画像となるケースがあった。なお、画角16:9であっても、HDではなく、SD画質でありながらワイド画面化が図られた「SDワイド」方式で撮影された映像も一部存在した)、一部のVTRは画角4:3のSD画像で制作されている。デジタル放送で画角4:3のSD制作映像を流す場合には、画面左右にサイドパネルが付加された。ちなみにサイドパネルのうち、右側には縦書きで「おはよう朝日です」(または「おはよう朝日土曜日です」)の番組ロゴ、左側には放送日の日付が表示されていた。)
本番組では、番組本として、過去に3冊のムックを刊行。2009年11月27日には、番組放送30周年記念本『「おはよう朝日です」の本』が、京阪神エルマガジン社から関西圏を中心に発売された〔『おはよう朝日です』が雑誌になって登場 〕。また、同年12月1日から2010年1月30日まで、本番組とPascoのコラボレーション企画による放送30周年記念商品(食パンと2種類のクリームパン)、同年2月1日からは、木曜日コメンテーターの板東英二が大好きな「ゆで卵」を使った「たまごぱん」(たまごサラダ入りのパン)が関西地区限定で販売された。
また平日版では、1990年4月から宮根誠司が司会を担当してきた(2004年3月までABCアナウンサー、以後はフリーアナウンサーとして出演)。しかし、出演20周年を迎えたのを機に、2010年3月26日(金曜日)の放送を最後に番組を降板した〔宮根誠司アナ20年の節目「おは朝」来春卒業へ スポーツニッポン)、
宮根誠司が「おは朝」を来年3月で卒業 日刊スポーツ)いずれも2009年12月25日付の大阪発行分に掲載。関西地方の一部地域で発行された紙面では、いずれも1面で扱われた。また、同日の放送での発表内容については、「おはよう朝日」宮根アナ卒業へ 「20年…区切りに」 (同日発行の朝日新聞関西版夕刊記事)を参照のこと。ちなみに宮根は、最終出演日に放送された井上公造からのインタビュー(事前収録)の中で、「今後も年に1回は(ゲスト扱いで)『おは朝』に出てみたい」と発言している。〕。同年3月29日(月曜日)の放送からは、浦川泰幸(ABCアナウンサー)が、宮根の後任で司会を務める〔浦川は2010年3月23日まで、毎週月・火曜日に、本番組平日版と同じ時間帯で放送中のABCラジオ『おはようパーソナリティ道上洋三です』でニュースデスクを担当。土曜日には同年4月から、本番組土曜版の後座番組『朝だ!生です旅サラダ』に出演していた。〕。土曜版でも、司会を務めてきた高野純一武田和歌子(ともにABCアナウンサー)が2010年3月27日の放送を最後に卒業。上田剛彦八塚彩美〔八塚はリポーターとして、2010年2月より土曜版に出演。土曜日の夜には、上田とともに、ABCラジオの『ニュース探偵局DX』でキャスターを務めていた。〕(ともにABCアナウンサー)〔妊娠5か月武田アナがラジオ新番組司会…朝日放送改編発表 スポーツ報知 2010年3月11日〕 が後任の司会を務める。
2010年3月29日から、平日版の地上デジタル放送では、お天気コーナー内で双方向による電子投票(後述)を実施。これを機に、番組連動データ放送を開始した。また、2012年1月から、毎週金曜日のみ終了時間を繰り下げたうえで次枠番組『モーニングバード!』(テレビ朝日制作)にステブレレスで接続。2012年10月以降は、月〜木曜日でも同様の措置を講じている。
2012年7月18日の放送(土曜版)で、平日版・土曜版通じての放送回数が1万回に到達。同年11月10日(土曜日)には、1万回記念の特別番組『おはよう朝日 1万回です』を14:00 - 16:25に放送した(後述)。この特別番組には、宮根が総合司会からの卒業以来2年7ヶ月振りに、(関連番組を含めた)当番組へ出演している。
2013年4月1日の放送からは、ABC本社社屋の移転後初めてスタジオセットを一新。出演者の一部を入れ替えるとともに、6時台および7時台前半のコーナー企画・構成を大きく変えている。また、同年11月12日から25日までは、近畿地区のローソンとの共同企画として「今日も1日元気になろーソン おは朝みんなのこだわりプロジェクト」を展開。平日版のレギュラー代表を2チームに分けたうえで、各チーム5種類・全10種類のプロデュース食品を発売している〔「今日も1日元気になろーソン おは朝みんなのこだわりプロジェクト」 〕。
2015年3月30日(月曜日)放送分からは、ニュースキャスター代理として当番組へ出演した経験を持つ岩本計介(朝日放送アナウンサー)を、平日版の司会に起用〔“京大クン”岩本アナ「おは朝」新MCに 「全身全霊でぶつかる」 (『スポーツニッポン2015年2月10日付記事)〕。浦川は同日から、『キャスト』(ABCテレビ平日夕方の報道・情報番組)のメインキャスターへ異動〔浦川アナ「おは朝」卒業!「キャスト」で関西夕方ニュース戦争参戦 (『スポーツニッポン』2015年2月10日付記事)〕。主にスポーツアナウンサーとして活動してきた岩本が、帯番組の司会を務めるのは、テレビ・ラジオを通じて初めてである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「おはよう朝日です」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.