|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 茨 : [いばら] 【名詞】 1. thorn 2. brier ・ 城 : [しろ] 【名詞】 1. castle
『おはよう茨城』(おはよういばらき)は、1979年10月7日から2011年3月27日までフジテレビ(関東ローカル)で放送された茨城県の広報番組。 == 概要 == 「茨城県では今どんな事が起こっているか」などをテーマに、茨城県の今を考えるという主旨で行われていた。また、茨城県の行事や祭りなども紹介していた。また、一部の回では手話放送を行っていた。第1回目(1979年10月7日放送)では、「動く県政教室」をテーマに放送。タイトル画ならびにこの回の一部は、最終回でも放送された。 茨城県には関東他県のような独立民放テレビ局が存在せず、また全都道府県で唯一地元県域民放テレビ局が無いため、テレビ放送を使った広報をキー局であるフジテレビの枠を購入して行っていた。そのため、茨城県だけでなく、首都圏を始めとしたフジテレビの電波が届く地域で視聴できた。 番組開始以来数回タイトルロゴとテーマ曲を変えていたが、最終回時点のタイトルロゴとテーマ曲は2009年10月から使われていた。また、プレゼントコーナーも紹介されるようになった。 2011年3月27日放送分をもって終了し、31年半の歴史に幕を下ろした〔31年間放送「おはよう茨城」打ち切り - 茨城新聞、2011年3月3日。〕。後番組については、茨城県がスポンサーと交渉しながら決定するとしている。当番組の終了は東日本大震災(同3月11日)発生前にすでに決まっていたもので、日曜日早朝枠で視聴者層が固定され、また番組をホームページに二次利用できないなどの問題などの影響があったためとしている。 2011年4月よりテレビ朝日にて、茨城県のインフォマーシャル『磯山さやかの旬刊!いばらき』を放送している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「おはよう茨城」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|