翻訳と辞書
Words near each other
・ おはよう茨城
・ おはよう落語
・ おはよう赤井です
・ おはよう釣〜りんぐ
・ おはよう関西
・ おはよう静岡
・ おはよう首都圏
・ おはよん
・ おはよウナギ
・ おはらい町
おはら祭
・ おはら節
・ おはろく
・ おはん
・ おはガール
・ おはガールちゅ!ちゅ!ちゅ!
・ おはガールふわわ
・ おはガールキャンディミント
・ おはガールメープル
・ おはキッズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

おはら祭 : ウィキペディア日本語版
おはら祭[おはらまつり]

おはら祭(おはらまつり 英:Ohara Festival)は、鹿児島県鹿児島市で例年11月2・3日にわたって行われるである。
高見馬場交差点からいづろ交差点を通り桟橋通りまでに2万人程度の踊り連が連なり、「鹿児島おはら節」・「鹿児島ハンヤ節」・「渋谷音頭」などが踊られる。総踊りだけではなく色々な催しが行われる。祭りは本祭りの前夜に行われる夜祭りと本祭りがある。
== 概要 ==
もともと戦前から鹿児島市内ではお祭りや盆踊りが盛んであったが、戦火にのみ込まれて多くの祭りは太平洋戦争で中断していた。1945年(昭和20年)3月18日から8月6日にかけて米軍による計8回の無差別空襲で市内の93%が焼失、多くの神社や寺も焼失して祭りどころではなかった〔鹿児島市における戦災の状況(鹿児島県) 〕。
戦後4年が経った1949年昭和24年)、鹿児島市制60周年を記念して町の復興に燃える市民の手によって新たに始まったものが「おはら祭」である。スタート当初は自動車仮装パレードも行われていたという。
なお、1983年(昭和58年)には、戦後再建された照国神社の人形市も縁起初市として復活している。1988年(昭和63年)は昭和天皇の病状悪化に伴う「自粛」のため中止された〔「自粛ムードの中秋祭りにぎわう」『南日本新聞』1988年11月4日朝刊21面。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「おはら祭」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.