翻訳と辞書
Words near each other
・ おひさま
・ おひさま (テレビドラマ)
・ おひさま (雑誌)
・ おひさま〜大切なあなたへ
・ おひさまがいっぱい
・ おひさまとおさんぽ
・ おひさまとダンス
・ おひさまロケット
・ おひさま号
・ おひさま幼稚園
おひたし
・ おひっこし?
・ おひつ
・ おひつじ座
・ おひつじ座30番星
・ おひつじ座SX型変光星
・ おひつじ座TZ星
・ おひつじ座の恒星の一覧
・ おひつじ座アルファ星
・ おひとがし


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

おひたし : よみがなを同じくする語

お浸し
おひたし : ミニ英和和英辞書
お浸し[おひたし]
(n) vegetable side dish
===========================
おひたし : ウィキペディア日本語版
おひたし

おひたし(別名:御浸し、ひたし、ひたし物)とは、調理法の1種である。出汁に浸す過程より派生した調理名であるが、この工程は省かれることも多く、単に茹でた食材に醤油をかけたものも、おひたしと呼ばれる。
== 概要 ==

=== 歴史 ===
古くは浸物と表記された〔「おひたし」という名称は「浸物」の美称。〕。奈良時代の文書からもこの調理法があったことが推定されているが、戦国時代永正14年(1517年)の記録に「ヒタシ物」という語句が出現する〔『鈴鹿家記』より。〕。江戸時代には煎り酒で味付けする物や原料にアワビいりこくらげなどの海産物を用いた物も存在したが、明治以後には野菜を醤油で味付けする形式が主流となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「おひたし」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.