|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 半 : [はん] 1. (n,n-adv,n-suf,n-pref) half ・ 次 : [つぎ] 1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station
おひろめの半次(おひろめのはんじ)は必殺シリーズの『必殺仕置人』『暗闇仕留人』の登場人物の一人。津坂匡章(現:秋野太作)が演じた。 == キャラクター == 気さくで調子のいい性格であるが、正義感を併せ持つ青年。武州府中の生まれで、父の後妻〔半次は父の前妻の子供である。〕で継母のたよと反りが合わずに若くして故郷を旅立ち、後に江戸の観音長屋に住むようになる。同じ住人であった念仏の鉄(山崎努)、棺桶の錠(沖雅也)、鉄砲玉のおきん(野川由美子)と北町奉行所の定町廻り同心 中村主水(藤田まこと)と闇の御前の陰謀を暴くのに関わった末に、彼らとともに仕置人となる。『仕置人』最終回で、仕置人グループは解散したが、どこかで、おきんと再会したらしく『仕留人』第1話で、主水と再会。主水、おきん、糸井貢(石坂浩二)、村雨の大吉(近藤洋介)とともに仕留人グループを結成する。 表の稼業は仕置人時代は瓦版屋。仕置人グループの解散後に廃業し、仕留人時代はおきんと江戸で一緒に暮らしながら、街中で怪しい商売をして日銭を稼いでいた。 仲間の中では明るい性格からムード メーカー的な存在で「半公(はんこう)」と呼ばれていた。裏稼業では主におきんとともに密偵や依頼人の交渉と仕置の囮役を請け負っていた。密偵の過程で瀕死の重傷を負い、床に伏せていても分け前の小判を自分で受け取ろうとするなど(『仕留人』第2話)、金銭に対する執着もあるようである。 半次は殺しに手を染めたことがある。『仕留人』第14話で、大吉と出張仕置をするために故郷の府中を訪れ、そこで義母、弟の利助と再会した。義母は尾張藩の鷹匠頭 田村伝蔵の愛人となり、心から惚れていたが御側用人に差し出され、そのショックで、利助と心中してしまう。半次は主水と大吉の協力で、義母と弟の恨みを晴らした。そして、第15話を最後に姿を消し、以後の消息は不明となる〔当初は『暗闇仕留人』第14話で、津坂が降板することになっていたが、第15話と放送順を入れ替えた。そのため、第14話で半次の故郷の府中へ一緒に行ったはずの大吉が、第15話で、半次に故郷の場所を尋ねるという矛盾した描写が見られる。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「おひろめの半次」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|