翻訳と辞書
Words near each other
・ おへんろ。〜八十八歩記〜
・ おへんろ。~八十八歩記~
・ おべっさん
・ おべんきょう
・ おべんきょじゅにあ
・ おべんとうばこのうた
・ おぺらたん
・ おぺらタン
・ おほしんたろう
・ おほつぶね
おほなゐ
・ おほなゐ 〜1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ〜
・ おぼえてる。
・ おぼこ
・ おぼこ (漫画)
・ おぼじょ
・ おぼたけし
・ おぼっちゃまくん
・ おぼっちゃまくんの登場人物一覧
・ おぼのやす


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

おほなゐ ( リダイレクト:おほなゐ 〜1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ〜 ) : ウィキペディア日本語版
おほなゐ 〜1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ〜

おほなゐ 〜1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ〜』(おおない はんしんあわじだいしんさいへのオマージュ、''Ohnai'')は、天野正道2001年陸上自衛隊東部方面音楽隊隊長である岡野敬三郎の委嘱で作曲した吹奏楽曲。「おほなゐ」とは古語で「大地震」を意味する。
== 概要 ==
陸上自衛隊東部方面音楽隊隊長、岡野敬三郎の委嘱作品である。曲は1995年1月17日午前5時46分に襲った阪神・淡路大震災をテーマとしている。委嘱者の岡野は当時中部方面音楽隊隊長として勤めており、震災が起こった時も災害派遣で震災現場に向かった。そこで見た状況を、震災を風化させないために曲として残せないか、と考え天野に委嘱した。
天野は震災当時、レコーディングのためにパリに滞在していた。従って、天野自身は作曲するに当たって、震災に関しての情報がほとんどなかったため、岡野や天野と面識のあった兵庫県園田学園中学高等学校吹奏楽部顧問の杉江光平に震災当時の様子を詳細に聞き出した。そして、その情報を元に作曲を行った。また、「おほなゐ」というタイトルは岡野とその隊員の発案によって付けられた。
2001年9月28日に陸上自衛隊東部方面音楽隊第36回定期演奏会にて初演された。また、東部方面音楽隊が自ら現地に行き演奏を行っている。
本作品は吹奏楽コンクールの自由曲にもよく取り上げられており人気がある。全国大会で6回、支部大会(全国大会進出団体も含めて)では24回演奏されているが、被災地である関西支部では演奏されていない。これは、この曲があまりにもリアルに描かれており、震災を思い出す人も多いのも関係している。しかし、杉江は参考文献のCDの解説で「阪神間でこそ演奏してほしい」と言っている。
2009年11月に園田学園中学高等学校吹奏楽部が「おほなゐ〜その後」を初演。地震の知らない若い人たちに向けた楽章である。事実上の最終楽章となるが、大きく取り上げていない。ただし、園田学園中学高等学校吹奏楽部以外にも演奏している団体はある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「おほなゐ 〜1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ〜」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.