翻訳と辞書
Words near each other
・ お笑い頭の体操
・ お節介
・ お節料理
・ お米
・ お米のマルエー
・ お米の日
・ お米の純生ルーロ
・ お米券
・ お粗末
・ お粥
お糸
・ お約束
・ お素敵ダーリン
・ お経
・ お結び
・ お絞り
・ お絵かきチャット
・ お絵かきロジック
・ お絵かき掲示板
・ お絵描きソフト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

お糸 : ウィキペディア日本語版
お糸[おいと]

お糸』(おいと)は、小松左京の短編SF小説。『S-Fマガジン1975年2月号に掲載された。
== 内容 ==
天保7年江戸廻船問屋の18歳の一人娘お糸はこのところ毎日自宅の前を通る稲荷寿司の行商人の時蔵が気になって仕方ない。ある日もお糸は時蔵の気を引くためにありったけの寿司を買ってしまうのだ。米利堅からの商用から帰国する父を迎えに、叔父の源吉と駕籠品川港に行き、そこで事故に遭いかけたところを偶然にも時蔵に救われたお糸の恋慕はいやが上にも高まり、とうとう寝込んでしまった。父と叔父は困り果て、時蔵が寄宿する了源寺の和尚に、縁談をまとめてもらえないか相談に行くのだが……。
この物語は「未来からの謎の勢力」に歴史を改変されたパラレルワールドの江戸が舞台である。その「もう一つの江戸」の町は機械仕掛の「辻駕籠」が走り、お糸の父は「汎米屋」の「天狗丸」に乗って「桑港」に商用に行き、母は「錦絵鏡」で芸能や果し合いを茶の間で楽しみ、お糸は「早問答筒」で母と会話する。次期将軍職は入れ札で決められるといった、「江戸時代の人情や風情や生態系」のみ残した上で、人々の生活は20世紀の水準に引き上げられかつ無公害という矛盾した世界である。時蔵は究淵山了源寺を基地として、その矛盾を引き起こした勢力を追求する時間エージェントなのであった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「お糸」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.