翻訳と辞書
Words near each other
・ お風呂
・ お風呂に入る
・ お風呂・銭湯板
・ お風呂屋さん
・ お食い初め
・ お食事処
・ お飾り
・ お餅
・ お餅ダンディズム
・ お香
お香の日
・ お香典
・ お馬のエドくん
・ お馬鹿
・ お馬鹿タレント
・ お馴染み
・ お騒がせなお忍び客
・ お高い
・ お高く留まる
・ お高祖頭巾


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

お香の日 : ウィキペディア日本語版
お香の日[おこうのひ]
お香の日(おこうのひ)とは、1992年平成4年)4月に、日本の全国薫物線香組合協議会が制定した記念日で、毎年4月18日である。
==由来==
4月は歴史的事件から、18日は言葉遊びによる。
日本書紀によると、推古天皇3年(595年)4月に「沈水、淡路島に漂着」と記され、淡路島にひと抱えもある香木が漂着した。この沈水(じんすい)というのが一般に言われるところの沈香という香木である。島民がその木を焼くと良い香りが辺り一面に広がったので驚き、木片は朝廷に献上された。そこで聖徳太子観音像を作ったとされる。今も淡路島ではその香木をご神体として枯木神社に祭られている。この日本書紀のエピソードがお香に関する日本最古の記述である。
沈水香木の伝来した4月と、「」の字を分解した「一十八日」をあわせて4月18日を、「お香の日」として制定した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「お香の日」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.