翻訳と辞書
Words near each other
・ かいがんぱ〜く
・ かいぎんカード
・ かいけ (列車)
・ かいけつゾロリ
・ かいけつゾロリ めざせ!いたずらキング
・ かいけつゾロリとまほうのゆうえんち お姫さまをすくえ!
・ かいけつゾロリの登場人物一覧
・ かいけつタマゴン
・ かいこう
・ かいこう Mk-IV
かいこう7000
・ かいこう7000II
・ かいしのぶ
・ かいしゃいんのメロディー
・ かいじ
・ かいじ (列車)
・ かいじきらめき国体
・ かいじゅうたちのいるところ
・ かいじゅうたちのいるところ (映画)
・ かいじん二十めんそう


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

かいこう7000 : ミニ英和和英辞書
かいこう7000
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


かいこう7000 ( リダイレクト:かいこう ) : ウィキペディア日本語版
かいこう

かいこうは、日本の海洋科学技術センター(現:国立研究開発法人海洋研究開発機構)が開発した水深10,000m級の遠隔操作無人探査機である。
== 概要 ==

深海調査研究船「かいれい」からの遠隔操作により、深海の映像、写真撮影、マニピュレータによる試料の採取などの学術調査が可能になっており、サイドスキャンソーナーを搭載した「ランチャー」、マニピュレータやカメラなどを搭載した「ビークル」から構成される。「かいこう」は支援母船である「かいれい」に搭載され、調査海域まで進出したのち、専用クレーンによって海面に下ろされ潜水を開始、目的深度まで到達した後、ランチャーからビークルが分離し、調査を行う。
「かいこう」は1995年3月、世界の最深部であるマリアナ海溝で、10911.4メートルへの潜行に成功したほか、1996年2月チャレンジャー海淵で世界で初めて10,000メートル以上の水深の海底からバクテリアを採取した。
2003年5月29日、室戸岬沖130キロメートルの海域で、南海地震に関わる長期観測データの回収後に二次ケーブルが破断、子機ビークルを喪失した〔「かいれい」からランチャーをつなぐケーブルを一次ケーブル、ランチャーからビークルをつなぐケーブルは二次ケーブルという。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「かいこう」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.