翻訳と辞書
Words near each other
・ かつてのウクライナの国家の一覧
・ かつての首都の一覧
・ かつてん
・ かつて存在したアメリカ合衆国の鉄道運営組織一覧
・ かつて存在した子会社
・ かつて存在した航空会社の一覧
・ かつて存在した航空会社一覧
・ かつて日本に存在した放送局
・ かつて日蓮正宗に属していた寺院一覧
・ かつて来たりし者
かつて流通していたアメリカ合衆国の硬貨
・ かつて流通していた硬貨 (アメリカ合衆国)
・ かつて演奏されていた国歌の一覧
・ かつて魔法少女と悪は敵対していた。
・ かつはな亭
・ かつまくえん
・ かつまたかずき
・ かつまゆう
・ かつみ♥さゆり
・ かつみさゆり


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

かつて流通していたアメリカ合衆国の硬貨 : ミニ英和和英辞書
かつて流通していたアメリカ合衆国の硬貨[かつてりゅうつうしていたあめりかがっしゅうこくのこうか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 
流通 : [りゅうつう]
  1. (n,vs) circulation of money or goods 2. flow of water or air 3. distribution 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
通し : [とおし]
 【名詞】 1. direct 2. right through 3. straight 
アメリカ合衆国 : [あめりかがっしゅうこく]
 (n) the United States of America
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
合衆国 : [がっしゅうこく]
 【名詞】 1. United States of America 2. federal state
: [しゅう]
 【名詞】 1. masses 2. great number 3. the people 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
硬貨 : [こうか]
 【名詞】 1. coin 

かつて流通していたアメリカ合衆国の硬貨 : ウィキペディア日本語版
かつて流通していたアメリカ合衆国の硬貨[かつてりゅうつうしていたあめりかがっしゅうこくのこうか]
アメリカ合衆国では、現在流通している1, 5, 10, 25, 50セントおよび1ドルの硬貨以外に、以下の硬貨が発行され流通していた。
* ハーフセント銅貨 (Half cent)
 *リバティキャップ(向かって左向きの顔)1793年
 *リバティキャップ(向かって右向きの顔)1794~1897年
 *ドレイプドバースト1800~1808年
 *クラシックヘッド1809~1836年
 *ブレイデッドヘッド1857年
* 2セント銅貨 (Two-cent piece)1864~1873年、1タイプ。
* 3セント銀貨、白銅貨 (Three-cent piece)
 *銀貨(タイプ1)1851~1853年
 *銀貨(タイプ2)1854~1858年
 *銀貨(タイプ3)1859~1873年
 *白銅貨1865~1889年、1タイプ。
* ハーフダイム銀貨(5セント) (Half dime)
 *フローイングヘア1794~1795年
 *ドレイプドバースト(スモールイーグル)1896~1897年
 *ドレイプドバースト(ヘラルディックイーグル)1800~1805年
 *リバティキャップ1829~1837年
 *シーテッドリバティ(ノースター)1837~1838年
 *シーテッドリバティ(星付き)1838~1840年
 *シーテッドリバティ(女神衣装変更)1840~1853年
 *シーテッドリバティ(量目変更年号に矢)1853~1855年
 *シーテッドリバティ(量目変更矢なし)1856~1859年
 *シーテッドリバティ(表に銘字、裏図案変更)1860~1873年
* 20セント銀貨 (Twenty-cent piece)1875~1878年、1タイプ。
* 1ドル金貨 (Gold dollar)
 *リバティヘッド1849~1854年
 *インディアンヘッド(小)1854~1856年
 *インディアンヘッド(大)1856~1889年
* 2.5ドル金貨(クオーターイーグル) (Quarter Eagle)
 *リバティキャップ1796~1807年
 *ターバンヘッド1808~1834年
 *リバティ(ターバンなし)1834~1839年
 *コロネットヘッド1840~1907年
 *インディアンヘッド1908~1929年
* 3ドル金貨 (Three-dollar piece)1854~1889年、1タイプ。
* 5ドル金貨(ハーフイーグル) (Half Eagle)
 *リバティキャップ(スモールイーグル)1795~1798年
 *リバティキャップ(ヘラルディックイーグル)1795~1807年
 *ターバンヘッド(キャップドバースト)1807~1812年
 *ターバンヘッド(キャップドヘッド)1813~1834年
 *リバティ(ターバンなし)1834~1838年
 *コロネットヘッド(モットーなし)1839~1866年
 *コロネットヘッド(モットーあり)1866~1908年
 *インディアンヘッド1908~1929年
* 10ドル金貨(イーグル) (Eagle)
 *リバティキャップ(スモールイーグル)1795~1797年
 *リバティキャップ(ヘラルディックイーグル)1797~1804年
 *コロネットヘッド(オールドスタイル、モットーなし)1838~1839年
 *コロネットヘッド(ニュースタイル、モットーなし)1839~1866年
 *コロネットヘッド(ニュースタイル、モットーあり)1866~1907年
 *インディアンヘッド(モットーなし)1907~1908年
 *インディアンヘッド(モットーあり)1908~1933年
* 20ドル金貨(ダブルイーグル) (Double Eagle)
 *コロネットヘッド(Twenty D モットーなし)1849~1866年
 *コロネットヘッド(Twenty D モットーあり)1866~1876年
 *コロネットヘッド(Twnnty Dollars)1877~1907年
 *セントゴードン(モットーなし)1907~1908年
 *セントゴードン(モットーあり)1908~1933年
この他にも4ドル(ステラ)の試作金貨や、50ドルの記念金貨(ハーフ・ユニオン)が鋳造された。なお、1セント硬貨にはラージセントと言われる大型の銅貨があり、1ドル硬貨も金貨の他に、モルガンやピース図案の銀貨(シルバーダラー)、それに貿易銀も鋳造された。
現在の地金型のイーグル金貨にも50ドルなどの額面記載があるが、あくまで名目上の額面で流通貨ではない。また、従来の仕様の1ドル銀貨や5ドル金貨などが発行される場合もあるが、これも収集家向けの硬貨で、流通用ではない。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「かつて流通していたアメリカ合衆国の硬貨」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.